「京都 Go TO Eat 食事券」で「タレカツ」ランチ

0

    各都道府県で販売されている

    「Go To Eat 食事券」です。

    京都も販売されて使えるようになっております。

     

    最初の予約販売の時に

    webで予約して買うことが出来ました。

    1次販売、2次販売と人気で40分くらいで販売が終了になっていますが

    予約販売の時は枚数が少なかったのですが

    まだ、みなさん知らなかったんでしょうね

    売り切れるまで5時間くらいかかったそうです。

     

    そのあと、ファミリーマートで発券できないとニュースになりました。

    それで、周知となりアクセスが増えたようです。

     

    実際、私がファミリーマートさんに発券に行きましたら

    1軒目で用紙の在庫がなくなったので発券出来ませんと断られました。

    え!!

    発券出来ないん!! と大変驚きましたが

    次の日に他のファミリーマートで無事発券出来ました。

    2万円分なら2万5千円分を500円券と1,000円券をまぜて 

    35枚発券されるんですから用紙が減るはずですね。


    そして、なんと
    またまた用紙が不足したらしく
    本日から11月中頃まで京都府内での発券手続が一旦中止されることになりました。


    とりあえず、私が発券した食事券は こちらです。

     

     


     

     

     

    いちおう、バッグに入れて持ち歩いております。

    お休みの日に

    街中でランチに入ったお店で使えました。

     

     

    「京都 Go To Eat 食事券」初使いです。

     

     


     

     

     

    【TARE-KATSU(タレカツ)京都本店】

    住所  : 京都市下京区綾小路通柳馬場下る塩屋町44

    営業時間: 月〜土  11:00〜22:00

          日・祝  11:00〜21:00

    http://tarekatsu.jp/

     

    以前、「鶏にあやまれ」さんに伺ったときに

    「タレカツ」さんが気になっていました。

     

     

    お店の中は結構ひろびろしてました。


     

     

     

    「タレカツ」さんのカツ丼の特徴は3つだそうです。

     

    その1 カツレツが起源だから、かつが「薄い」

    その2 サクッ、それでいてジューシーな「食感」
       「和豚もちぶた」のモモ肉やヒレ肉です。

    その3 かつ以外、余計なものは一切添えない「潔さ」

     

     

    私が注文したのは 野菜ヒレカツ丼  1,000円(消費税込)

     

     

     

     

     

     

    5種類のお野菜と薄いヒレカツが2枚のっています。

    ヒレカツは確かに

    こんなに薄かったらヒレってわからんなぁというぐらい

    叩いてありました。

    確かにサクッとはしてます。

    野菜のカツが美味しかった!

    ヤングコーン、茄子、南瓜、トマト、ブロッコリー。

     

    お味噌汁にはワカメと豆腐が入っています。

     

     

     

    お支払いは1,000円ちょうど

    「京都Go To Eat食事券」で払ったのでお得でした。

    お釣りが出ないので気をつけましょう。

     

    ご馳走さんでした。


    天神市再開

    0

      とっても気持ちの良い秋晴の日曜日、
      新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、

      4月から自粛されていた天神市が再開されると聞いて出掛けて来ました。




      毎月25日は天神さんの御縁日として親しまれています。






      マスク着用の上、三密を避けてご参拝ください と掲示されています。
      今出川から入ったところにある
      茶室「松向軒」に「在釜」とありました。

       




      確か、年間で茶券を買われている方が
      年内中止になったので払い戻しになったと言われてました。

      入り口には
      〜年間の月釜は中止になり払い戻しになりました。
      本日は予約制にて茶会を催しております。

      と書かれていました。

      人数を制限してコロナウイルス感染予防対策を講じた上で釜を掛けられているようでした。


      ぼちぼちと釜が掛けられ始めているなら
      嬉しいことです。




       

       


      手水舎は「花手水」、柄杓が使えないように片付けられて、
      秋桜が美しく生けられてます。
      最近、あちこちの神社で見かける感染対策の一つですが
      これは素敵なやり方で大歓迎です。

       

       


       

       


      本殿にはお宮参りや七五三に来られている方も多く
      にぎやかでした。


      HPや各お店に ※飲食商品はすべてテイクアウト(持ち帰り)のみとし、境内での飲食は禁止
      と書かれてましたが、

      残念だったのは
      縁日で買ったものをすぐに食べている方を何人か見たことです。

      せっかく、天神市が再開されたのですから
      ルールを守っていきたいものです。


      円卓さんの「海苔弁」

      0

        「アトリエ円卓」さんが

        満月と新月の日に折詰弁当をされていると聞きました。

         

        「円卓」=「ちゃぶ台」

        こちらの、庄本彩美さんが大学時代に ちゃぶ台で友人たちに ごはん を振る舞ってはったそうで、

        みんなで円くなって美味しいものを食べると心が緩んで話が弾み仲良くなれるというのが

        名前の由来だそうです。

         

         

        【アトリエ円卓】

        住所  :京都市上京区東西俵屋町159−4

        https://www.facebook.com/EntakuAyami/

         

        ケータリングやワークショップをされてますが

        新月と満月に日に折詰弁当が いただけるとのことで

        10月1日の満月の日にいただきました。

         

         

        今月は「海苔弁」!!

        一つ 1,250円

         


         

         

         

        「海苔弁」といえば

        お弁当屋さんチェーン店などの「のり弁当」が浮かびます。

        「海苔弁」の割にはお値段高いやんと思いましたが、

        こちらは素材にこだわってられます。

         

        サーモンの塩焼き

        竹輪の磯辺揚げ(竹輪:いちうろこ)

        出汁巻き玉子(卵:平飼い美山)

        鶏の甘辛揚げ(鶏:平飼い神山鶏)

        おから煮(おから:北野とようけ屋)

        茄子の揚げ浸し

        オクラ

        海苔(山口県産)

        鰹節(東寺うねの)

         

        お野菜は京北町の無農薬の よしだのはたけ、

        お米はご実家の無農薬きぬひかり新米

         

        「海苔弁」というより

        「海苔弁さん」と思わず「さん」づけで呼びたくなる美味しさでした。

        ご馳走さんでした。


        秋の空、うろこ雲

        0

          出勤しようと歩いていたら

          空には「うろこ雲」が一面に。

           


           

          秋の到来を感じる

          上空の高いところで発生する「うろこ雲」。

          大きめの雲の塊なら「ひつじ雲」と呼ばれます。

          形状によって、

          「うろこ」「ひつじ」「さば」「いわし」などと呼ばれる高積雲です。

           

          日本各地には「うろこ雲」が出たら3日のうちに雨や

          「ひつじ雲」が出たら明日は雨など

          ことわざが各地にあります。

          上空で対流がおき、

          空気の入れ替えが始まっているときに「うろこ雲」ができる可能性が高く、

          高気圧が抜け低気圧や前線が近づいてるので

          天気が悪くなるのだそうです。

           

          京都の天気予報、夕方から雨、

          台風14号が日本列島を縦断しそうです。

          みなさま、お気をつけ下さい。

           

           

           

           


          袋物のお稽古「袴の香袋」仕上げ

          0

            第一木曜日に袋物のお稽古に行って来ました。

            先月に引き続き

            「袴の香袋」を縫いました。

            家でしっかりと紐部分を縫って行ったので

            以外に早く出来上がりました。


            袴が畳んであるように見えますが

            裾は縫ってあって袋状になっています。

            その袋の中にお香を入れるようになっています。

            袴の前の ひだ を縫うのに苦労したのに

            畳んでしまったら袴の前は見えませんでした。

            見えないところで

            お手間入りなんです。

            袋の部分が大きいので

            お香でなくてポプリでも入るよっと先生がおっしゃっていました。


            1

            calendar

            S M T W T F S
                123
            45678910
            11121314151617
            18192021222324
            25262728293031
            << October 2020 >>

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode