紫式部とムラサキシキブ

0

    日曜日、秋晴れでした。

    近所を散歩して

    堀川通紫明上るにある「紫式部墓所」の前を通りました。

    【紫式部墓所】

    住所  : 京都市北区紫野西御所田町






    墓所の石碑に かかるように

    「ムラサキシキブ」の鮮やかな紫色の実がなっておりました。

    その美しさに思わず足を止めました。

    「ムラサキシキブ」が実をつける、秋です。


    彼岸の入り 大徳寺僧堂 2020 秋

    0

      4連休の最初の日が彼岸の入りでした。

       

      大徳寺さんの僧堂へ出掛けて来ました。

       

       

       

       

       

       

       

       

      秋晴れ、日陰は爽やかな風が吹いていました。

       

       


       

       

       

      秋は表千家さんのお手伝いで僧堂のお茶席でお茶がいただけます。

      コロナ禍で月釜などが中止になっておりますので

      久しぶりのお茶席です。
      いつもなら、障子が閉まっていてお席は薄暗いのですが

      換気のために開け放たれて

      明るいお席です。


       

      入口の戸は開いておりましたが

      換気のためですから

      前席の方が出て来られるまで待合で待ちます。

       

       

      待合のお軸

      「火裡汲清泉」

       

      禅語

      雨中看杲日(うちゅうにこうじつをみる)
      火裏酌清泉(かりにせいせんをくむ)

       

      雨の中に太陽をみる 燃える火の中に清らかな水をくむ

       

       

      コロナ禍の中、清い爽やかな心で過ごせればなぁと
      お軸を観ながら いろいろと思いがめぐりました。

       

       

       

       

       

      待合には消毒液、マスク着用でお席入、
      一畳に2人で、お菓子はそれぞれ銘々皿で、お茶は点て出しでと

      配慮のされたお席でした。


      お点前でお茶のいただけるお席に戻るのはいつになるんでしょう。

       

       

       


      袋物のお稽古「袴の香袋」

      0

        9月の袋物お稽古に行って来ました。

        年間の予定では「七五三の筥迫」を3カ月かけて作ることになっていました。

        これに、お稽古されている方から

        七五三の子供がいないわなどと不満の声がでまして・・・

        作る内容が変更になりました。

        「香袋」なら、みなさん納得です。

        しかし、「袴」の形を作るのは

        なかなか大変です。

        ・ひだをアイロンで折って仕付け糸をかける









        ・投げの部分をバイアスで始末する

        ・腰板と裏腰板を厚紙に貼って作る


        ・紐を絎ける





        まだ、紐は縫えてません。

        一つ一つは難しい作業ではないんですが工程が多く

        寡黙に縫うしかありません。

        先生が

        〜なんか、今日はみなさん静かやね  って言われてました。

        紐は家での宿題にして

        仕上げは来月となりました。

        出来上がるのが楽しみです。


        1

        calendar

        S M T W T F S
          12345
        6789101112
        13141516171819
        20212223242526
        27282930   
        << September 2020 >>

        selected entries

        categories

        archives

        recent comment

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode