「常笑釜」月釜2月 in 大西常商店

0

    日曜日に街中を散歩。

    百貨店から仏光寺さんへ

    そして、以前伺った扇子屋さんの「大西常商店」さんで「常笑釜」という月釜が掛っていると聞き

    一度行ってみたいなぁと思っていたので寄ってみることに。

    初めての方も茶道をしていない方もお子さま連れの方も 常連の方もご予約不要

     お好きなお時間にお越しください〜

    と書かれていた通り

    厚かましく、何も茶道の用意も持たずに

    ぶらりとお席へ伺いました。

     

    iPhoneImage.png

    (こちらのお店の写真は以前伺った時のんです。)

     


    店先ではなく、中に案内の紙が貼ってあります。
    見逃してしまいそうなので気をつけましょう。

    お茶をいただきに・・・というとお店の方が待合へと案内して下さいます。

     

     

     


     

     

    お店の座敷が待合になっておりまして

    受付の方は居られず

    名前を書いて引出しに 1名1,000円を入れておく方式です。

     

    しばらくすると、前席の方が戻って来られました。

    小学生くらいの女の子とお母様、そして、着物着用の男性と女性の方でした。

    席主の三窪さん(あとで名前を教えていただきました。)が

    しばらくお待ちくださいと席を改められてから

    案内してくださいました。

    次のお席は

    私と連れの2人だけのお席となりました。

     


    待合からお茶室が見えています。

    藁草履を履いて

    お庭の奥、灯籠の左側の 躙り口からお席へ入ります。

    茶室「常扇菴」

     

     

     

     

    お席へ入ると

    逆勝手のお席です。

    えーと、逆勝手なら上座は どっちになるんやったけと考えて・・・

    私達2人だけなんで

    正客も詰も、どちらでも いいんですけどね。

     

     

     

    などと思っていたら

    お点前が始まりました。

     

     

     

    お席に水屋のことを全て 席主の方が お1人でされていました。

    この日のお菓子は

    千利休の命日28日にちなんで 「ふの焼」。

    しかも、焼きたて熱々 席主の手作り!!です。

    小麦粉を水で溶いたものを焼いて

    白味噌、白餡、胡桃、山椒を合わせたものを包んでいただきます。

    それに、真っ赤な苺。

     

    1服は「ふの焼」で、もう1服は苺でいただきました。

    けっこう歩いていたので

    美味しいお抹茶を2服いただき嬉しかったです。

     

     

     

     

    お茶をいただきながら

    お話しして

    住まいが近いことが分かりました。

    お店から 大徳寺さんを挟んで西側の陶々舎さんにお住まいだそうです。

    席主のお名前 三窪笑り子さんの「笑」と大西常商店さんの「常」を合わせて

    「常笑釜」と名付けられいるそうです。

    これも何かのご縁、次は陶々舎さんのお席へも伺ってみたいなぁと思うのでした。

     

     

     


    鉄板焼「かめはめは」さんで いろいろ

    0

      週末に、

      楽しく鉄板焼のお店へ行って来ました。

      場所は寺町通四条から上がって

      錦小路通りよりも1本上の御幸町へ抜ける路地を入ったすぐ右手(南側)です。

      ぼーっと歩いてると前を通り抜けてしまいそうなので要注意です。


      【創作鉄板料理 かめはめは】

      住所  : 京都市中京区寺町通蛸薬師下る円福寺前町274番地12

      定休日 : 木曜日〈臨時休業有)

      営業時間: 月〜土曜 16:00〜22:00

            日曜日  17:00〜22:00

      https://www.kamehameha.website/

      実はお腹いっぱい食べて

      店の写真を撮るのを忘れて帰ってしまったのです。

      上の写真は翌日の昼間に近くへ行った時に撮った写真です。



      4人で伺いました。

      1人で行くと いろいろと頼んでも食べきれませんけど

      4人くらいで行くと いろいろ注文できて楽しいです。

      まずは、メニュー「すぐ出るおつまみ」から

      「ことこと煮込んだ牛スジの柚子ポン酢」 480円

      口が勝手に こってり甘辛のイメージを作り上げている牛スジですが

      思い切り裏切られて爽やかなポン酢味です。


      「すぐ出る・・・」から、もう一品

      「つぶ貝と瀬戸内ネギのナムル和え」 580円

      ネギ好きには たまらない美味しさです。



      「すぐ出るおつまみ」を食べて 喋っている間に次が出てきました。

      「豚キムチ」 690円

      お野菜たっぷりで 嬉しい あっさり。



      「牡蠣と瀬戸内ネギの柚子ポン酢」 950円

      牡蠣が ぷりっぷり。



      「大山鶏と男爵のタルタルソース和え」  780円
      ジャガイモほくほく、鶏はジューシー。


      広島風お好み焼き 

      「野菜デラックス」にトッピングで牡蠣のせ! 1,480円+680円

      牡蠣が美味しかったのでトッピングしてもらいました。

      いっぱい食べているので

      食べ過ぎ防止なるのかは疑問ですが

      気持ち健康的に野菜たっぷりの「野菜デラックス」を注文。

      野菜多くって べちゃべちゃするかと

      ちょっと心配でしたが心配無用でした。




      こちらは

      「焼きそば(目玉焼きのせ)」  880円


      鉄板の前の席ではなく、奥のテーブル席で

      わいわいお喋りしながら美味しくいただきました。

      ご馳走さんでした。


      「きものSalon」春夏号 2019

      0

        2月20日発売

        「きものSalon」春夏号2019 に掲載されました帯を紹介させていただきます。

         

        華やかな八重桜のような訪問着姿の浅田真央さんが表紙です。

        現役選手を引退されてもアイスショーで活躍中の真央さん

        着物姿も素敵です。

         

         

         

         

         

        さて、弊社の帯が掲載されているのは

        〜五月から七月の装いカレンダー  という企画ページの中の

        六月

        結婚式のおよばれ  ページ87です。

         

         

        薄いブルーのタッサーシルクに友禅で花文様が描かれたお着物に

        水衣錦 「近東更紗」 

        を合わせていただきました。

         


         

        爽やかな感じで6月のお出掛けにぴったりのコーディネートです。

         


        袋物のお稽古「志野袋」 2019

        0

          風邪から復帰して

          元気に働いております。

          おかげ様でお休みの日に2月の「袋物のお稽古」で作りかけだった

          「志野袋」を仕上げることが出来ました。

           

           

          お稽古の時は緒をつがるところまで 出来上がってました。

           

           

          「志野袋」は左右13目でつがります。

          待ち針を両端と中央に打って、その間に打って

          それを三つに分けながら つがっていくと ちょうど13目になりますよ。

           

          iPhoneImage.png

           

          緒が付いたら

          ギャザーが均等に入るように綺麗に寄せながら緒を締めます。

           

          しつけ糸でギャザーを縫いとめて

          しばらく置いておくと良いです。

          こうして、ギャザーの癖を付けておくと何度締めても上手に締められます。

           

          iPhoneImage.png

           

          出来上がり!

          まだ、しつけ糸が付いていますが1週間くらい ほっておきます。

          忘れないように1週間後に しつけ糸を外しましょう。

           


          こうして「志野袋」をお稽古で作るのも3度目、(以前のはこちら

          3度目の正直と言いますが

          なかなか難しいもんです。

           

           

           


          映画「嘘八百」の続編のロケ

          0

            先週に袋物のお稽古があり

            「志野袋」を作りに行きました。

            緒をつがるところまで作ってきて

            仕上げは三連休に家でしようと楽しみに・・・

             

            残念ながら三日間とも熱が出て寝て過ごすことに。

            そして、火曜日には

            すっかり熱が下がって出勤して働いております。

            「志野袋」のご報告は出来上がってからにさせていただきます。

             

             

            さて、出勤して来るときに

            新大宮商店街を通りますと何やら撮影をされているよう。

            人や機材があって慌ただしい様子。

             

             

             






            近くの八百屋さんのお兄さんに
            〜これって何したはるん? と聞くと
            〜まかして!

            「嘘八百」ていう映画あったやろ、あれの続編を撮影してはるねん

             中井貴一、佐々木内蔵助、広末涼子が来てはるでぇ

             

            とのこと。

            ほんまに、店のすぐそばです。

            1月前から、何やら直してはったので新しいお店が出来るのかなぁと思ってましたが

            映画を撮るためにセットを作られてたんですね。

             

             

            こちらが、続編のサイトです。

             

             

             

             

             

             

            そして こちらは、帰宅の時撮影も終わって人も機材もなくなってからの様子です。

             


             

            なんか、古道具屋さんっぽいでしょ。

            撮影中は暖簾も掛ってました。

             

            井戸端会議、盛り上がっております。

             

             


            節分 聖護院さんから吉田さんへ 2019

            0

              今年の節分は2・3日が土日になりまして

              あちこち、

              中々の人出だったようです。

              私は

              お休みの日には聖護院さんと吉田さんを

              ぐるりと回るのが定番のコースです。


               

               

              【本山修験宗本山 聖護院門跡】
              住所 : 京都市左京区聖護院中町15

              http://www.shogoin.or.jp/

               


              普段は一般公開されていない門跡寺院です。

              今年はお庭の梅が3分咲きほどで

              ええ匂いしていました。



              吉田神社さんで鬼に遭遇したことはありますが

              聖護院さんでは初めて!

              境内に青鬼さんがいました。



              さすがに鬼、態度が大きいなぁと思っていると

              子供を わぁー!と驚かす。


               

              でも、このあと

              〜ほんまは優しいねんで〜と子供を膝の上にのせて

              記念撮影にこたえる陽気な青鬼さんでした。

               

               

               

              おろうそくを 1本50円で お供えして山伏の方に
              「ろうそく1丁、ただいまのろうそくの 施主、家内安全、息災延命、身体健勝、守らせたまえ。」と祈祷していただきました。



               

               

               

              そのあと、本堂に上ってお参りさせていただきました。

              通常拝観されていませんので

              しっかりとお参りさせていただきましょう。

               

               

               

              写真の山伏さんの右側から本堂へ上れるのですが

              お参りと拝観を終えて帰る時に注意が必要です!

              この本堂への階段は

              上から一つ目が他の階段よりも幅が狭くなっているのです。

              注意書きもありますが

              目の前で男性が階段を踏み外し

              下までトントントンと滑られました。

              いやー、びっくりしました。

              男性に怪我がなかったのは役行者さんがお守りして下さったからかも知れません。

               

              みなさんもお気をつけください。

               

               

               

              このあと、吉田神社さんへと南参道から向かいました。

              着いたのが17時くらいでしたので

              18時から追儺式が有るため鬼待ちの方で境内はいっぱいでした。

               

              【吉田神社】
              住所 : 京都市左京区吉田神楽岡町30

              http://www.yoshidajinja.com/

               

               

              あまりの人出にお参りの後は

              表参道から早々に帰ることに

               

              参道から見る西の空が夕焼けでオレンジ色に染まってました。

               


              1

              calendar

              S M T W T F S
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              2425262728  
              << February 2019 >>

              selected entries

              categories

              archives

              recent comment

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode