御土居のもみじ苑 in 北野天満宮

0

    昨日は25日、天神さんの縁日が出る日です。

    日曜日なので いっぱいの人でした。


    【北野天満宮】

    住所  : 京都市上京区馬喰町

    http://www.kitanotenmangu.or.jp/

    天神さんへ出掛けるというと

    「御土居もみじ苑」招待のはがきをいただきました。

    ほんまに おおきに。





    まずは、本殿をお参りしまして

    絵馬堂の辺りから、「もみじ苑」へと参りました。

    天神さんの紅葉は見頃と聞いてました通り

    なかなか見応えありました。

    iPhoneImage.png

    樹齢350年〜400年の紅葉が約300本も植わっています。


    紙屋川の水面へと枝をはった紅葉が美しい!

    iPhoneImage.png

    かなりの人出でした。



    【御土居もみじ苑公開】

    2018年10月25日〜12月10日 9時〜16時

    ライトアップ

    2018年11月10日〜12月10日 日没〜20時

    入苑拝観料 大人800円 こども400円(茶菓子付)



    出口の手前で入苑券とお茶菓子を交換してくれはります。

    お茶はセルフサービスです。

    菓子 老松製 大茶湯

    白味噌餡をもっちりした皮で包んであります。

    温かい ほうじ茶も美味しくいただきました。

    ご馳走さんです。

    iPhoneImage.png

    茶店では

    いろいろと注文も出来ます。


    「もみじ苑」から出てきましたら

    同志社女子大学「京炎そでふれ花風姿」の方たちが演舞を奉納されてました。


    この後は、古道具屋さんを覗きながら歩きました。

    鉄瓶の良いのがあれば欲しいなぁと思ってましたが

    残念ながらお値段も高くって・・・手ぶらで帰りました。


    はじまりマルシェ in 新大宮広場

    0

      店のすぐ近く

      新大宮商店街に草が生えてしまっている大きな空き地がありました。

      何か工事してはるなぁ・・・と思ってましたら

      コミュニティスペース「新大宮広場」がオープンしました。


      【新大宮広場】
      住所   : 京都市北区紫竹西桃ノ本町60−4

      https://shin-omiyahiroba.com/


      11月10日(土)オープンしました。

      オープニングイベント「はじまりマルシェ」に出掛けてきました。

      大好きな焼き菓子十三の「フミノテ」さんや

      行ってみたかった「六波羅おやつ堂」さんが出店されました。
      そして、井上茶寮さんのカヌレ型羊羹まで手に入りました!

      お店が向こうから近くに来てくださるって素敵です!


      「フミノテ」さんのブース




      店主の方とお話ししながらお買い物していると買いすぎてしまいます。

      お菓子

      iPhoneImage.png

      甘いもん以外

      iPhoneImage.png

      「新大宮広場」さん、

      これからも、マルシェしてくださると楽しいなぁ。

      ご馳走さんでした。


      表千家北山会館の講演会

      0

        京都は紅葉の季節を迎えました。

        明日からの三連休は あちこちで渋滞が予想されます。

        家の近所、徒歩もしくは自転車圏内で過ごそうか考えています。



        18日の日曜日は家から20分ほどで歩いていける「表千家北山会館」にお邪魔しました。

        【表千家北山会館】

        住所   : 京都市北区上賀茂桜井町61番地

        http://www.kitayamakaikan.jp/

        表千家さんでは2月28日、千利休居士の命日の日に家元襲名の儀が執り行われました。

        また、襲名披露祝賀茶会として11月6〜8日に大徳寺さんと北山会館で釜が掛けられてました。

        店が大徳寺さんの近くですから

        この3日間は ほんとうに多くの着物を着た方が歩かれてまして圧倒されました。

        披露祝賀茶会の翌日より

        「表千家北山会館」では

        「表千家と数寄者 而妙会の絆―家元の継承に際して―」という展示が

        12月14日まで行われています。

        そして、18日と25日の日曜日は記念講演会がおこなわれ

        どなたでも申し込めると聞きまして

        18日の熊倉功夫(MIHOミュージアム館長)さんの講演に申し込んだのでした。

        ちなみに25日は木下収(北村美術館館長)さんの講演会がありますよ。



        熊倉功夫さんの講演は

        「家元の代替りと隠居」というテーマでした。

        講演会、展示見学にお呈茶込で2,000円でした。

        お呈茶のお菓子は紅葉の焼印がある薯蕷饅頭です。

        講演会前でお呈茶席は満員。
        ホームページに講演会申し込みは定員の200名満席となったとありました。




        同席になった方とも話しましたが

        次から次へとお茶が点てて運ばれてきて

        忙しそうですが

        それでも、熱くって とても美味しいお薄でした。

        特別展示に講演会と楽しませていただきました。


        美味しいお茶かいただけたことに、

        講演会にホームページから申し込んだ時に

        すぐに丁寧な返信メールが送られてきたこと、

        また、翌日には受講証が届いたことなど対応が素晴らしい!

        メールは自動返信でしょうし、当たり前のことのようですが


        気持ちよく参加することが出来ました。

        すこしでも、見習わねばなら。


        吉例顔見世興行 in リニューアル南座

        0

          年末恒例

          「當る亥歳 吉例顔見世興行」

          耐震工事でリニューアルされた南座での顔見世となりました。


          ぱっと見ただけでは

          どちらをリニューアルされたのか分かりませんが

          耐震壁の補強、

          瓦屋根を構成する内部の鉄骨架橋にも新たに鉄骨を約4500ピースを追加されてます。

          客席がフラット化され、エレベーターも設けられました。

          そして、いつも混み合うトイレも美しくなって

          利用しやすくなりました。




          11月の公演は「高麗屋三代襲名披露」となってまして

          口上がございますし、

          「勧進帳」では 

          弁慶を幸四郎、義経を染五郎、富樫左衛門を白鸚が演じられまして見応えありました。



          桟敷席は舞妓さん芸妓さんが座られ

          顔見世らしい華やかな雰囲気です。


          もちろん、「寿曽我対面」では仁左衛門さんが素敵でしたし

          「雁のたより」は上方歌舞伎らしく楽しい演目でした。

          さて、今回の夕食は お向かいのレストラン菊水さんに寄りまして

          お支払いを済ませ「観劇弁当引換券」をいただいておきました。

          【レストラン菊水】

          住所  : 京都市東山区四条大橋東詰祇園(南座前)

          営業時間: 10:00〜22:00

          定休日 : 無休

          http://www.restaurant-kikusui.com/index.html


          1回目の幕間で玄関入口に出来立てのお弁当が届いて

          券で引き換えられるという訳です。

          私が頼んでおいたのは 2,800円のお弁当です。

          ペットボトルのお茶も付いてます。


          iPhoneImage.png

          菊水さんの観劇幕間弁当

          ビーフシチュー、スモークサーモンのサラダ、スタッフ玉子

          魚のフライ、ライス、フルーツ(メロン、イチゴ)など

          ビーフシチューのお肉は大きかったですが柔らかくって美味しかったです。

          ただ、添えてあるパスタが長くって

          座席では食べにくかったです。

          たまたま、隣の席の方も同じお弁当でしたが

          やはりパスタに悪戦苦闘されてました。

          そして、南座の売店で

          お土産に井筒八ッ橋さんの「八ッ橋サンド」1個350円を買って帰りました。

          座席でも食べやすいサイズに切ってあります。

          サンドイッチというか

          お茶や紅茶、珈琲に合う おやつ って感じです。


          iPhoneImage.png

          パンに八ッ橋と生クリーム しっとりとして いけます!

          ご馳走さんでした。


          茶道文化会の11月例会

          0

            日曜は秋晴れで

            着物で出掛けるには暑いくらいでした。


            大徳寺の「総見院」さんで茶道文化会の例会がありました。

            先月、伺った 王林院さんの月釜で釜を掛けられた

            宗徧流の伊藤宗諦さんが釜を掛けられるというので臨時参加で伺ってきました。



            日曜日ということで観光客の方が たくさんお出でで

            秋の特別公開をされている「総見院」にも「拝観謝絶」と書かれているのに

            人が どんどん入って行かれてました。

            表の看板に小さく11日は終日休止と書かれているのですが

            ほとんどの方が気づかれない ようでした。

            茶会があるために拝観は出来ないんで

            残念そうにされているので

            それを横目に入って行くのは ちょっと気がひけました。



            まずは、

            「香雲軒」にて濃茶をいただきました。



            寄付

            床   布袋画 松花堂昭乗画 玉室宗拍賛

            本席

            床   澤庵和尚 横幅

            香合  古織部 ハジキ四方

            花入  古銅柑子口(こうじぐち)

            釜   古天明 四方釜

            水壺  桶側

            茶入  古瀬戸 芋の子 銘 女郎花

            茶碗  尼伍器

             替え 高麗、古萩 宗徧筒箱

            茶杓  宗旦

            蓋置  青竹

            建水  木地曲

            御茶  銘 聖の昔  詰 岸松園

            菓子  銘 紫衣   製 半田松華堂

            菓子器 縁高

            菓子の銘「紫衣(しい)」は

            紫色の衣をまとった僧をあらわしています。



            大徳寺で釜を掛け、床は沢庵和尚で

            「紫衣事件」をテーマにしたお席でした。

            「紫衣」は高徳の僧が朝廷から賜った袈裟です。

            江戸幕府は1615年に禁中並公家諸法度にて朝廷が「紫衣」や上人号を授けることを禁じます。

            しかし、後水尾天皇は従来通りに10数名に「紫衣」を与えました。

            これに怒った幕府は京都所司代に命じ「紫衣」を取り上げるように命じました。

            大徳寺の沢庵、妙心寺の東源らが幕府に抗弁書を提出、

            幕府は沢庵らを流罪に処したのです。

            なかなか、難しいテーマなのですが

            席主のお話は分かりやすく楽しく和やかなお席でした。

            次に、

            薄茶は「書院席」でいただきました。



            床   龍渓 一以貫之 旦入造

            香合  根太

            花入  琵琶 大社窯 四方斎箱

            釜   姥口 文字入雲月渓山 浄清造

            水壺  瀬戸一重口 宗慶箱

            薄茶盛 月乃 光哉造

            茶碗  希斎如是 幽々斎箱

            茶杓  幽々斎作 銘 羯諦

            蓋置  幽々斎 竹

            建水  南蛮砂張平 藤村正員箱

            御茶  銘 綾風の白 詰 岸松園

            菓子  干菓子 製 半田松華堂

            菓子器 鎌倉彫 博古堂




            iPhoneImage.png

            濃茶、薄茶といただきまして

            お席を「大徳寺一休」さんへ移し点心をいただきました。

            栗ご飯、美味しかったです。

            iPhoneImage.png

            点心券と書かれていましたが

            しっかりとしたお膳で お腹がいっぱいになりました。

            あと、これに水菓子はメロンでした。

            お席でご一緒になった方は福島や鎌倉、唐津など遠方からお越しの方

            もちろん、宗徧流の方が多かったです。

            宗徧流のことは何も知らない私でしたが

            こうしてお席に入らせていただいたのも素敵なご縁

            楽しませていただきました。

            おおきに。


            「電気食堂」さんでランチ

            0

              ちょっとUPが遅くなりましたが

              先月、同級生が京都へ行くからお昼ご飯を一緒に食べようと声を掛けてくれて

              街中でランチしてきました。

              京都大丸さんの東側の高倉通りを下った

              島津さんの向いら辺の

              路地の奥にある「電気食堂」さんです。

               


               

               

              【電気食堂】

              住所  : 京都市下京区高倉通四条下る高材木町221‐3

              営業時間: ランチ12:00〜15:00 ディナー17:30〜23:00

              定休日 : 火曜日

               

               

              お料理は

              お昼も夜もコース1種類です。

               

              一品目

              「煙」

              器の中には燻製の煙が充満しています。

              中は鯛、むかご、トマト、茹でたピーナッツ、ラディッシュやズッキーニが

              ほんのりと燻製になってます。






              iPhoneImage.png


              二品目

              「和牛のたたき 香味ソース添え」


               

              「自家製豆腐 ピオーネソース」

              iPhoneImage.png

               

              「海老のアメリケーヌクリームパスタ」

              バケットが一緒に出てきて、ソースまで全部 食べちゃいました。

              iPhoneImage.png

               

               

              「インカのめざめのポタージュ」


              iPhoneImage.png



              「和風パピヨット」

              鱧、揚巻、近江蒟蒻を包んでオーブンで蒸し焼きにしたものです。

              スダチを絞っていただきます。

              何となく〜洋風の土瓶蒸しって感じです。

              iPhoneImage.png

               

              お口直しの柚子のシャーベット

              iPhoneImage.png

              「トマトとあおさのリゾット」

              蛸が入ってて、小松菜のお浸しが添えてあります。

               

               

              〆のデザート

              ブリュレ、焼き菓子、ショコラのアイス

              一保堂さんの煎り番茶と一緒に。

               

              ショコラのアイス、口の中で冷たさがひろがって美味しかったです。

              真ん中の豚さんたちは飾りで食べられません。




               

               

              お料理が少しづつだったので

              お腹がいっぱいになるか心配していましたが

              デザートまでいただくと けっこう一杯になりました。

              イタリアンのような和食のような創作料理です。

               

               


              久しぶりの同級生と話が弾み

              楽しいランチが出来ました。

              ご馳走さんでした。

               

               


              袋物のお稽古「大海茶入の仕覆」

              0

                賀茂川の桜の葉が紅葉してきました。

                落ち葉も増えてきましたよ。





                西岸は少し黄色に





                さて、袋物のお稽古は10・11月の2回で
                「大海茶入の仕覆」を仕上げました。

                10月は裏地を仮縫いして先生にチェックしていただき
                型紙を直すところまででした。

                 

                そのあと、お菓子作りへと抜けまして

                残りは宿題に。
                家で裏地も表地も縫って底付けもして
                綿入れ出来るようにして11月のお稽古に。



                綿入れして、太めの綿糸で仮に絞って
                茶入に着せて確認です。



                 

                残念ながら ちょっと弾けて茶入が見えてます。

                がっかり。

                気を取り直して
                少しづつ裂地を出して調節しました。


                出来上がりは こちらです。






                先生に 誤魔化すの上手くなったねとお褒めの言葉をいただきました。
                一度で ぴったり合えば上達を感じるのですが
                誤魔化すのが上手くなるのでは
                あかん のでは・・・。

                 

                でも、誤魔化すのでも褒めてもらうと嬉しいもんです。

                 

                 


                三条通 「TRATTORIA IL TESORO」さんでランチ

                0

                  文化博物館の名工展から野村美術館へと移動する前に

                  三条通を文化博物館から東へ少し行ったお店でお昼ご飯をいただきました。

                  柳の木が目印、1階は中華料理のお店です。

                  【TRATTORIA IL TESORO(トラットリア イル テゾーロ)】

                  住所  : 京都市中京区柳馬場東入中之町6三条有本ビル2階

                  営業時間: ランチ11:45〜14:30 ディナー18:00〜23:00

                  定休日 : 水曜日、第2木曜日

                  http://il-tesoro.net/



                  左の階段を上がって2階に、

                  ちょっと急なので気をつけて下さい。

                  お昼のコースは 2,600円 と 1,500円 があります。

                  手軽に 1,500円のコースをお願いして

                  食いしん坊なので デザートを300円でプラスしました。

                  前菜

                  鴨ロース、カンパチのカルパッチョ、オムレツ・・・




                  熱々の自家製パン、3種類。

                  玉葱のペーストが香りが良くって気に入りました。

                  iPhoneImage.png


                  パスタは4種類から選べます。

                  私が選んだのは 紅ズワイガニと壬生菜のアーリオオリー


                  一緒に行った人は

                  キノコ入りボロネーゼ 




                  デザート
                  私は青リンゴのパンナコッタ

                  パンナコッタに香りのよい青リンゴのソースが掛ってました。




                  紅茶、ビスコッティが添えられてます。

                  珈琲アレルギーの無い連れが頼んだのは

                  ティラミスです。



                  ビルの2階で少し分かりにくいお店ですが

                  ゆっくりとお昼をいただけました。

                  ご馳走さんでした。


                  1

                  calendar

                  S M T W T F S
                      123
                  45678910
                  11121314151617
                  18192021222324
                  252627282930 
                  << November 2018 >>

                  selected entries

                  categories

                  archives

                  recent comment

                  search this site.

                  others

                  mobile

                  qrcode