梅 ちらほら

0

    ほんまに、寒い日が続いています。

    日曜日に丸太町辺りまで

    自転車で出掛けました。

     

     

    帰りに御所の中を通ることにしました。

    西側の梅園で 1本の梅の木が ピンク色でした。

     

    近づいて見ると ちらほら咲きですonpu03

    寒い中でも小さな春が嬉しいです。








     

    と、撮影していると

    雪が降り始めました。

     

    えらいこと

    はよ帰ろと自転車のペダルを踏み込みました。

    家が北区にあるので

    帰り道は ほぼ上り坂になります。

     

    顔にかかる雪に凍えながらも

    身体の中心は暖かくなりました。
     

     


    初弘法さん へ

    0

      日曜日は「初弘法さん」でした。

      ほんまに

      久しぶりの「弘法さん」です。

       

      今年はインフルエンザで

      「十日ゑびす」さんへ行けずじまいでしたので

      東寺さんへとお参りしました。

      午前9時半くらいでしたが 満員です。

       

       


       

       

      【真言宗総本山 東寺(教王護国寺)】

      住所  : 京都市南区九条町1番

      http://www.toji.or.jp/

       

      弘法市(弘法さん)

      午前5時開門より準備、午前8時ごろには全ての店が開店

      店によりますが 午後4時ごろには閉店

       

       

       

      まずは、

      食堂へ 十一面観音さんをお参りしました。

       

       

      境内はお店がいっぱいです。

       

       

       

       

      さすがに 朝早いので食べ物よりも

      植木を中心に お店を覗いて歩きました。







      いっぱい見ましたが 草花は買わずに

      鉢を買うことに

      3鉢 500円

       

      1つには苔玉をのせてみました。

      今朝は雪が積もってます。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      春になる前に何か植えたいなぁと思っています。

       

       



       

       

       

       

       

       

       


      蛇口から みかんジュース!

      0

        友人が出品されている「現代京都書作家展」を観に

        京都大丸さんへ伺いました。

        書展のテーマは「温故知新」で友人は枕草子から

        〜ただ過ぎに過ぐるもの 帆をあげたる船

         人のよわい(齢) 春、夏、秋、冬  〜

        と書かれていました。

        風をうけ走る帆船が目に浮かぶような作品でした。

        字を自由に書けるって素晴らしいですね。

        作品を拝見して

        地下へ降りてきますと

        これより、

        「都市伝説

         蛇口からみかんジュースを体験していただけます!!」との声が。

        JA愛媛さんのイベントです。


        えっ!!

        あの松山空港にあると聞く

        「蛇口からミカンジュース」がデパ地下で体験できるってこと・・・

        少し喉も乾いていますし、楽しそうonpu03

        開始まで5分余り、行列には5人並ばれているだけでしたので

        さっそく並びました。

        並んでいる前後の おばちゃん同士で話をしていると

        あっという間に5分が経ち

        後ろを振り返ると 50人ほどの行列に!!

        コップが順に配られました。

        あちこちから「ちっちゃいなぁ」との声が・・・

        こういうところが関西のおばちゃんです。

        もちろん、このサービスは無料ですが

        関西のおばちゃんは がめつい んですよ。





        蛇口をひねると

        オレンジ色のジュースが出てきます手





        ほんま、楽しいです。

        そして、冷たくって美味しかったです。

        愛媛と雑誌「料理王国」さんコラボレーションののパンフレットをいただき終了。



        愛媛のPRに

        「蛇口からみかんジュース」って おもしろい です。

        ご馳走さんでした。


        初釜 2018 in ウエスティン都ホテル京都

        0

          日曜日、朝起きたら雪が積もっておりました。

          お稽古場の初釜ですのに

          寒い日になりました。

          今年の会場は

          「ウエスティン都ホテル京都」さんです。

          立礼席と会食のお部屋は葵殿でしたので

          窓から見える 東山の雪景色が素晴らしい!!






          先生が濃茶を点てて下さったのは

          ホテル内にある 茶室「可楽庵」です。







          菓子 「花びら餅」 とらや製

          抹茶 「雲門の昔」 一保堂詰

          いきなり水屋の写真となりますが

          「葵殿」の立礼席の水屋に入りました。

          そして、お席は御園棚でしたが写真は撮り忘れました。アセアセ



          ホテルのパントリーの端っこをお借りしてテーブルの上でお茶を点てます。

          茶碗を扱う位置が高いですし、洗い物をするのも大きなシンクなので

          粗相してしまいそうで どきどき しました。



          干菓子は 亀屋伊織さん

          iPhoneImage.png

          お席が終わる前から パントリーでは祝宴の用意がはじまります。

          撤収は素早くと言われてましたので

          あわてて、お道具を控室へと運んで片付けまして

          祝宴が始まりました。

          八寸

          ずわい蟹の祝寄せ、子持ち昆布にぎり寿司、八幡巻、熨斗梅

          きんこ含め煮、竹千社塔金山寺味噌

          河豚と白子の羽二重蒸し ぽん酢ジュレ



          鱸のソテー ポアロー葱のジュ


          牛フィレ肉のステーキ 温野菜添え

          iPhoneImage.png




          鯛ご飯 蟹真丈 香の物

          iPhoneImage.png


          モンブラン  バニラアイスとフルーツ添え


          お腹いっぱいになりました。

          さあ、今年もお稽古に精進いたしましょう。


          金沢でお寿司 「小松弥助」

          0

            今年最初の三連休、インフルエンザで静養中で
            どこにも出掛けられません。
            やっぱり 熱が出ると しんどい です。

            お陰様で

            私は元気になりましたが、

            京都は もちろん

            各地でインフルエンザ警報がでております。
            みなさん、うがいに手洗いを忘れず
            お気をつけください。


            今年末年始忙しく記事がUPできてなかった金沢のお話です。

            知り合いから、
            年末に金沢の「小松弥助」さんの予約が取れたけど行かあらへん と誘っていただき
            金沢に出掛けました。

            「西の小松弥助」と呼ばれ、一見さんお断りで

            簡単には予約の取れないお店です。


            とその前に

            せっかく金沢まで来たので
            「石川県立美術館」へ足を伸ばしました。

             

             

            2017年12月23日〜2018年2月5日

            「コレクション展 新春優品選」が行われていました。

            入場料は大人1名 360円と お安いです。

            しかも、空いてます。

            入ってから出るまで 10名の方に出会ったかどうか。

             

             

            最初のお部屋は なんと撮影可!

            野々村仁清作

            国宝 色絵雉香炉 と 重要文化財 色絵雌雉香炉


             

             

            前田家が所有されている能装束の数々に

            横山大観や橋本関雪の絵などを

            こんなに ゆったりと観られるなんて素晴らしいです。



            そして、駅前の「金沢茶屋」さんへ。

             

             

             

             


            【小松 弥助】
            住所   : 金沢市本町2-17-21 金沢茶屋新館1階
            営業時間 : お昼のみ(三交代制)、完全予約制
            定休日  : 水曜、木曜

             

             

             

             

             

             

            「金沢茶屋」さんの玄関を入りまして奥の扉から

             

             

            一旦、外へ出て新館へと参ります。

            新館へ入ると 「小松 弥助」と小さな表札が上がっていました。





             

             

            私の予約は 14時30分、着いたのが15分ほど前でした。
            お店の中へ声を掛けると

            まだ、先のお客様がいらっしゃるとのことで

            お店の前の腰掛で待たせていただきました。

            食べ終えて、満足そうに帰られるお客様を眺めながら

            待つこと45分余り

            15時過ぎに14時30分に予約していたお客様たちとお店へと入りました。

            お店は カウンター席が10席、2名掛けのテーブルが2つ、4名掛けのテーブルが1つ。

             

             

             

            カウンターの中で忙しそうに作業されてる寿司職人の森田一夫さん。

             

             

            「小松弥助」に行くならカウンターがお薦めと聞いてましたが

            あいにく、

            私のお席は窓側のテーブル席。

             

             

             

            1品目 白子のすり流し

            長い間待ってましたし

            温かい一品で ほっと一息。


            iPhoneImage.png

             

             

            おつまみ として別で注文した「蒸し鮑」

            お出汁に入ってました。

            ええお味のお出汁です。


            iPhoneImage.png

             

             

            テーブル席だったので森田さんの手渡しは体験できません。

            お皿にのって出てきた 5貫です。

            甲烏賊、炙り鮪、甘えび、蛤、こっぺ蟹

             

            甘えびだけ醤油を付けます。

            あとの4品は お味が付いて

            さすが、江戸前って感じです。

            iPhoneImage.png

             

             

            これも、お寿司です。

            雲丹と山掛けに鮪の下には寿司飯が隠れています。





            平目のお吸物は上品なお味。

            iPhoneImage.png

             


            鮪の漬け

            雲丹のソースが掛かってます。

             



            鰻胡巻
            炙りたて、

            香ばしい鰻と冷たい胡瓜に海苔の香ばしさがプラスされてます。





            ここで、コースはお終いでした。


            追加に穴子

            1つのしゃりに ダブルで穴子がのってます。

             




            平目も1つのシャリにネタがダブルです。

             

             

            弥助さんでのイチ押し「ネギトロ巻」

            さすがに美味しい!

             

             

            お腹もいっぱになりました。

            ちなみに、お支払いは1人 16,000円

            高額ランチとなりました。

             

             


            お土産の弥次喜多という 寿司の おにぎり をお願いしたら
            シャリ切れでご注文をお受けしかねますと断られてしまいました。
            残念。
            予約も3月末まで いっぱいだそう。
            しかも、4月以降の予約は まだ受付していませんたの ことでした。

             

             

             

             

             

             

             

            外に出たら雪がしっかりと降ってました。
            雪の中、京都へと帰りました

            ご馳走さんでした。

             

             


            初詣 2018

            0

              明けまして おめでとう ござます。


              上賀茂神社さんへ初詣に行きまして




              裏に抜けてお稲荷さんに商売繁昌をお願いします。
              ここからは、見晴らしがよろしい。






              そのまま、太田神社さんをお参りします。
              これが、毎年の初詣。



              2日には足を伸ばして
              知恩院さん




              石段を上って
              円山公園に抜けて





              賑やかな八坂神社さんへ





              そして、初売り


              リンツ の福袋 3,000円




              足立音衛門の福袋 3,000円






              京都大丸さんの ごちぱら福袋

              鰻の西友 4,000円

              ひつまぶし膳 二人前
               

              iPhoneImage.png





              年末に 戌年は食べるのに困らないと書きましたが
              早速、ご馳走をゲットです。


              と、年明け そうそう あっちこっち出歩いてたせいか

              なんと!
              熱がではじめ!
              インフルエンザA型に感染、静養中です。
              福袋を味わうのは熱が下がってからになりそうです。


              皆さま、今年も食いしん坊の私ですが
              どうぞ よろしくお願いいたします。


               


              1

              calendar

              S M T W T F S
               123456
              78910111213
              14151617181920
              21222324252627
              28293031   
              << January 2018 >>

              selected entries

              categories

              archives

              recent comment

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode