天皇皇后両陛下 御参拝

0

    さて、昨日より
    天皇皇后両陛下は、24日に行われる国際外科学会世界総会の開会式に出席するため
    京都を訪問されています。

    今日、25日は下鴨神社と上賀茂神社を参拝され
    京都府立大額で最先端の研究を視察されるご予定でした。

    仕事中にヘリコプターが飛んでいる音が聞こえてきます。
    近くを車で通られていたのでしょう。


    仕事を終えて帰宅、
    ばたばたと家事をしていますと
    ピンポン とインターホンがなりました。
    玄関には近所の久我神社の神主さんが立たれてます。
    あらっ、何の御用なのか・・・。


    〜本日、上賀茂神社に天皇皇后両陛下が
       御参拝になられました。
       神饌をお持ちしました。
       どうぞ、お納めください。〜 と
    小さな箱を手渡して下さいました。


    俵屋吉富さんの包装紙、お饅頭の感じです。

    熨斗に書かれている

    「賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)」は上賀茂神社さんのことです。

    久我神社は賀茂別雷神社の摂社になります。

    iPhoneImage.png


    美しい 鳳凰 の包装紙




    中には
    こなし製の葵の生菓子が 2個入ってました。
    とっても、綺麗です。




    切ってみたら

    若草色の葵は こし餡
    薄紅色の葵は  白餡     でした。






    天皇皇后両陛下は
    明日まで京都にご滞在の予定です。

    おさがり を美味しく頂戴しました。 ご馳走さんでした。


    東京 「村上開進堂」さんのクッキー

    0

      いつまでも、夏日で暑いと言ってましたら
      一気に平年並みの気温に下がり
      朝晩冷え込むようになりました。

      山沿いでは 少し紅葉してきました。



      風邪などひかれませんよう
      お気をつけ下さい。


      先日、ブログに二条寺町の「村上開進堂」さんのことをあげました。

      すると、なぜだか
      東京の「村上開進堂」さんのクッキーを頂戴しました。



      【村上開新堂】

      住所  : 東京都千代田区一番町27

      http://www.kaishindo.co.jp/



      iPhoneImage.png

      缶の中には

      クッキーが ぎっしり!!

      お味は 27種類!!

      銀包装に包まれたヴァニラ味シトロン味、ピーナッツバター、コーヒークッキー&クリーム、アニス

      粗挽アーモンド、チョコレートクッキー&ヴァニラクリーム、ビスキュイ&ベリージャム

      ミルククッキー&杏ジャム、チョコレートクリーム、ヴァニラ&チョコレート、スパイスクッキー&ベリージャム

      プレーンクッキー&杏ジャム、レーズンクッキー&杏ジャム、ジンジャー、レーズンロール、チョコレート

      紅茶&スパイス、ジェノワーズラスク、ローストアーモンド、抹茶メレンゲ、ココアメレンゲ、カレー

      アーモンドマカロン アセアセ

      iPhoneImage.png

      どの種類も、1つはお味見に食べようと思いましたが

      何を食べて、何を食べてないのか わからなくなってしまいそうでした。

      メレンゲはココアと抹茶の香りがお口の中で広がるなぁと思った瞬間に溶けてしまう感じ。

      オーソドックスそうなクッキーも

      1つ1つ お味が違って楽しめます。

      頂戴したのは 700g缶 推定 9,300円也

      京都の「開新堂」さんとはご親戚で

      東京「開新堂」さんの初代が京都「開新堂」さんの初代の叔父さんにあたるそうです。


      東京のお店は
      紹介がなければクッキーが買えないそうですよ。
      貴重なクッキーを
      ご馳走さんでした。


      嵐山「MITATE」さんでランチ

      0

        先週の木曜日から 連続で夏日の京都です。

        なんか 暑くってアセアセ

        何を着れば良いのか悩んでおります。

         

         

        晴天に恵まれた休日のお昼、
        嵐山にある「MITATE(みたて)」さんで
        素敵な集まりがありまして
        ランチに出掛けて来ました。


         

         

        嵐電の嵐山駅のホームを天龍寺側ではなく

        東側の踏切の方へ出て、すぐ左の静かな住宅街といった辺りにお店があります。

         

         

        【嵐山 MITATE(みたて)】

        住所  : 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33-25

        営業時間: 11:00〜13:30(L.O) 17:30〜20:30(L.O)

        定休日 : 水曜日

        https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26025074/

         

        玄関を入ってすぐ、

        和の雰囲気で迎えて下さいます。

         

         

        私たちは2階 テーブル席のお部屋でした。


         

         

         

        まずは、見舘シェフから1品

        瓢箪が6つ描かれたお皿、無病息災プレートで

        美山卵と牛蒡のムース





        本日のお造り

        巻物風のお皿に 鯛・鮪・金目鯛 のお造り

         

        お料理が 3つの童話に みたてて サービスされることを予感させます。



         

        1つ目の童話は「シンデレラ」

        南瓜の馬車のサラダ

         

        天使の海老のビスクのフランに南瓜のピューレ



        お料理が運ばれて来たときに
        〜ん!デザート? と声が上がっりました。

        シンデレラの落し物、ガラスの靴のような器に入っています。
        京都でいう鰊と茄子の炊いたん??
        白いムース状のものご鰊!

         

        茄子の揚げ浸しに鰊のエスプーマ 茸添

         

         

        2つ目の童話は「白雪姫」

         

        八寸

        白雪姫と7人の小人の出会い

         

        上から

        蛸の柔らか煮・鮭の幽庵焼・ツナリエット・鱧の南蛮漬

        安納芋のカステラ・鴨ロースのコンフィ・粟麩のオランダ煮

        右側が白雪姫に みたてた

        天使の海老の田楽 チーズソースで



        メインディシュは 「白雪姫」 森での魔女の悪だくみ

         

        切り株は   秋刀魚の柚庵焼 瞬間スモーク


        お家の中は  銀鱈とフォアグラのソテー バルサミコソースで





        白ご飯(丹波篠山産ゆめごこち)

        なめこの赤出汁

        ちりめん山椒、ちりめん山椒(カレー味)、胡瓜の浅漬、すぐき

         

         

        もう1つの童話は何だったのかなぁ・・・と思っていたら

         

        3つ目は「不思議の国のアリス」でした。

         

        デザート 

        バニラアイスのモンブラン ラムレーズンともに

        カシスソースとほうじ茶のケーキ

        無花果と柿添え

         

         

        ワンダーランドからの脱出 

        狂ったお茶会

        珈琲または抹茶と 小さなおかしたち

         

        トランプの羊羹(グレープフルーツと小豆)・兎の(黒豆餡)・抹茶のマカロン

        帽子屋の練切(珈琲味)・青珠の外郎(白餡・クコの実)

         

         

        ランチは 1コースだけ 1名 4,500円(税別)とのことでした。

         

        お料理の味だけでなく、盛り付けやストーリーで楽しめます。

        いろんな物を少しづつ、たくさん頂戴したので

        何を食べたのか思い出すのが一苦労です。

        そして、
        主婦としましては、重ねられない食器ばかりで
        収納場所が心配になっていまいました。


        ご馳走さんでした。


        「百鬼夜行」に遭遇 !!

        0

          15日の土曜日に餃子が美味しい「誠養軒」さんの おっちゃんから
          〜焼豚が6時に焼きあがるよ というメールをもらって

          持ち帰り2人前を取りに伺いました。



           

          【誠養軒】

          住所  : 京都市上京区新建町10

          営業時間: 12:00〜24:00

           

          おっちゃんが1人でされているお店なので営業時間中でもお留守の時があります。

          お店は けっして綺麗とは言えませんが

          焼きたて餃子が美味しいお店。

           

          焼き豚は こちら。

          茹でた もやし の上に焼豚、その上に葱がたっぷり で美味しい〜。

           

          iPhoneImage.png

           

           

           

          美味しい焼豚を思い浮かべながら
          お店に向かって歩いていると

          たくさんの妖怪がDocomo108 きゃあ〜!!


          「一条百鬼夜行」 に遭遇しました!


           

          iPhoneImage.png

           

          この妖怪行列は

          「妖怪芸術団体 百妖箱」さん http://www.kyotohyakki.com/ と

          「一条妖怪ストリート 大将軍商店街」http://kyoto-taisyogun.com/ さん のコラボレーションで開催されています。

           

          室町時代に成立した「付喪絵巻」の物語によると、

          平安中期の康保年間の平安京にて、煤払いの際に捨てられた古道具が陰陽の理を利用して転生し、

          古道具の妖怪「付喪神(つくもがみ)」となり、平安京の北端である一条通を夜中に大行列したといいます。

          この一条通の「百鬼夜行」を再現する妖怪仮装行列が

          毎年10月の第三土曜日に一条通の大将軍商店街「妖怪ストリート」で再現されているのだそうです。 

           

          iPhoneImage.png

           

          iPhoneImage.png

          カメラで撮影していると

          妖怪の 1人が・・・ いや、1匹なのか が

          レンズの向こうから近づいてきて

          〜わぁ!!  って威かすんです。

           

          思わず、〜きゃぁ!! と声をあげてしまいました。

          あぁ、怖かった。









          「誠養軒」の おっちゃんが

          最近はネットを見て遠方からも
          たくさんの人が参加しはるんやで と教えてくれはりました。

          自前で妖怪の仮装を用意する方が多いらしいです。

          数に限りがあるけれど

          レンタルも用意されているそうですよ。

           



          土曜の夜は 月齢14.1で  ほぼ満月。

          月光のもとで妖怪に遭遇するとは
          京都はあなどれまへんえ。


           


          末廣さんの「いなり寿司」

          0

            「村上開進堂」さんに行ったら

            寺町通を上(かみ)から下(さ)がって来るので

            <京都弁を標準語に訳すと

             寺町通を北から南へとやって来るので となります。>

            「寿司 末廣」さんの前を通るのは必至です。

            以前のブログはこちら

             

            しかも、通ったのが

            夕方の5時半ごろ・・・

            もう、お腹が減ってる時間でしょ。

             

            もう、お口の中は

            「お稲荷さん」の味になってしまいました。

             

             

            お店に入って

            〜お稲荷さんできますか。

            〜何人前?

            〜1人前で ええんねんけど

            〜座って待ってて、すぐ、するわ

             

             

             

            と、待ってますと

            注文していた お寿司を取りに来られたお客さんがやって来られました。

            穴子の棒寿司に箱寿司ですって!!

             

            箱寿司も食べたいなぁ

            お腹が減っているので、聞いているだけで食べたくなります。

            う〜!!がまんしましょう。

            だって、今晩の献立は決まっているのに「お稲荷さん」を衝動買いしたんだから

            次回、次回・・・

             

             

            そうこうしてたら、私の「いなりすし」出来上がりました。

            持ち帰って

            いただきます。

             





            1人前 840円 7個入り


            iPhoneImage.png

             

             

            黒胡麻、牛蒡、人参が入っています。

            そして、何より

            お揚げさんが じゅーしー!! で美味しいお出汁を含んでいます。



             

             

             

            ご馳走さんでした。

            食欲の秋ですよ〜

             

             

             


            「村上開進堂」 さん

            0

              寺町二条にある

              老舗の洋菓子店 「村上開進堂」さんに行って来ました。

               

               

              「村上開進堂」さんと言えばロシアンケーキが有名で
              〜でも、あれってケーキと違ってクッキーやんかなぁと会話が弾むのです。


              そう!
              ロシアンケーキはケーキと違ってクッキーです。
              予約しないと買えない缶入りクッキーていうのもあります。

               

               

               

              店構えはレトロな感じ。

              昭和初期に建てられた洋風の建物で店内はタイル張り。

              艶々した木製のショーウインドウ、焼き菓子が並んでいます。


               

               

               

              【村上開進堂】

              住所  : 京都市中京区寺町通二条上る東側

              営業時間: 10:00〜18:00

              定休日 : 日曜・祝日・第3月曜

              http://www.murakami-kaishindo.jp/

               



               

               

              おつかいもの にしたくって買いに行ったんです。

              箱に赤いリボンを掛けて

              包装紙で包み、紐を掛けて下さいます。

              熨斗っていうのは されてません。
               

               

              自分の おやつ にも買いました。

              右上から
              ロシアンケーキ  各1個 180円

                (チョコ、レーズン、ブドウジャムサンド、柚子ジャムサンド)

              ダックワーズ    1個 210円

              フロランタン    1個 230円 

              マドレーヌ     1個 170円(税抜)

               

               

               

              私が好きなのはダックワーズ

              2015年4月に販売が開始された商品です。

              サクッとしたアーモンド生地の間に
              塩キャラメルクリームが挟まっています。

               

              iPhoneImage.png

               

               


              一度、お試しあれ。


              「正伝永源院」さんの茶会

              0

                いったい いつまで、蒸し暑いのかと思っていましたら

                突然、秋らしくなりました。

                連休中は いかがお過ごしでしたでしょう。

                私は 10月8日の土曜日にお招きいただいて

                「正伝永原院」さんへ出掛けて来ました。

                こちらのお寺は

                「建仁寺」さんの塔頭です。

                「建仁寺」さんの北側、花見小路の1本西にあり、

                祇園にある場外馬券売り場も近いのです。

                ちょうど、京都競馬場の秋のレース初日と重なりましたので、

                観光客の方々に馬券を買いに来られる方々で

                賑やかでした。


                でも、お寺の門をくぐりますと、喧騒が嘘のように 静かなのです。

                受付を済ましまして

                墓所を通って、待合になっています 本堂 へと案内されました。



                本堂には二つの扁額

                「正伝院」「永源庵」がかかっています。


                「正伝永源院」さんは「正伝院」と「永源庵」が一緒になったお寺です。

                細川家の菩提寺「永源庵」廃仏毀釈で廃寺になり、

                織田有楽斎によって江戸時代に再興された「正伝院」は

                京都府の窮民産業所設立のために、寺号だけを残して替地になった「永源庵」に移ったのだそうです。

                詳しいことは「正伝永源院」さんのHPに書かれています。

                【建仁寺塔頭 正伝永源院】

                住所  : 京都市東山区大和大路通四条下る小松町586

                http://www.shoden-eigenin.com/

                お席入まで

                お参りをして、本殿やお庭を拝見して過ごしました。

                本殿の襖絵は細川護熙氏筆


                お庭と池

                お庭の南西角には 有楽斎が建てた茶室「如庵」の写しがあります。

                〜中へは入っていただけませんが、どうぞ、お近くで観て下さい。

                との案内にお庭へおりて拝見しました。











                当時の暦を使って復元された「暦張り」の壁もはっきりと見えます。


                今年の7月に伺った

                犬山にある移築された ほんまもんの「如庵」は こちらの写真です。




                「正伝院」から東京→大磯→犬山へと移築された国宝のお茶室です。

                障子も閉まってまして、暗くて中をのぞいても良く見えませんでした。

                写しとはいえ中が はっきりと見えると嬉しいですね。

                などと

                あちこち、拝見していると あっという間に時間が過ぎまして

                お席に案内されました。

                恐ろしいことに、流れの中で 正客に座ることに!! 

                有楽流の作法も知らないのに、どうしましょう。アセアセ

                緊張の中、お点前が始まりました。

                客付きに向かれて 一言 「どうぞ、ご自由に。」

                お楽にという意味でしょうか、男性なら胡坐をかいても いいのかしらと思いをめぐらし

                着物で伺っているので正座のままでお点前を拝見します。

                男性のお点前で 武家点前らしい所作でした。


                お茶は  峰の白 詰 柳桜園
                主菓子  銘 着せ綿  製 松寿軒

                松寿軒さんは松原通大和大路西入にあるお菓子屋さん。

                えべっさん へお参りに行くときにも

                お店の前を通ったことはありますが買ったことは ありませんでした。

                建仁寺さん御用達だそうで

                とても美味しかったです。

                そして、始めていただいた 有楽流のお点前

                お薄を一口飲んで、美味しいなぁと思っていると

                〜お服かげんは と尋ねられました。

                あわてて、

                〜大変、結構です とお答えしました。 

                有楽流ではお薄の時も お服かげんを尋ねるのですね 勉強になります。

                水屋で用意しておりますので もう一服いかがですか と薦められて

                思わず

                もう一服お願いしますと お答えしました。

                すると、
                水屋から 可愛い干菓子が運ばれてきました。

                鍵善義房の鶴と亀

                iPhoneImage.png

                干菓子でも一服ちょうだいしました。

                お点前に使われた 棗  桐蒔絵(五九桐) 塗 近左

                         茶杓 益州箱 銘 竜田川

                iPhoneImage.png

                11月の名残の季節らしい取り合わせで、お道具 素晴らしかったです。

                正客でしたので金継された風情ある珠光青磁で一服いただけました。

                幸せです。

                床   織田有楽斎書状〜藤堂高虎宛〜

                花入  唐物籠

                香合  石榴 (望月重信作)

                風炉先 神代杉(如雪作)

                釜   鉄 鬼面

                風炉  切合せ風炉

                敷瓦  建仁寺法堂敷瓦

                水指  不識 蓋 金襴手赤絵(善五郎造)

                薄器  大棗真塗 (余三作)

                替 大棗桐蒔絵 (近左作)

                茶杓  有楽斎作

                替   益州箱 銘 竜田川 (益州老師)

                茶碗  珠光青磁

                替   赤茶碗 (道八作)

                替   斑唐津 (不東作)

                作が入っていないのは、全て、「正伝永源院」さんに伝わるお道具です。

                普段は公開されていませんが

                秋の庭園特別公開 寺宝展で 11月3日(木・祝)〜12月4日(日)に公開されます。

                ぜひ、お出掛け下さい。

                http://www.shoden-eigenin.com/function/index.html


                袋物のお稽古 「 中次の仕覆と共裂の古帛紗」

                0

                  本日は  久しぶりに秋晴れ!
                  待望の青空でした。





                  賀茂川の水も透明度アップ。
                  北山橋の下に
                  鯉が泳いでるのが見えました。




                   

                   



                  さて、昨日は 袋物のお稽古でした。
                  10月と11月で「中次の仕覆と共裂の古帛紗」を作ります。

                  まずは、裂地 選び
                  今回は用意して下さっているセット、全て違った裂地が用意してありました。
                  こんなことは珍しいんですよね。
                  でも、悩むことはありませんでした。
                  なぜか、「瓢唐草」が私を呼んでいたのです。(呼んでるような気がしただけ・・・)

                  あまり見かけないけれど

                  素敵な文様だなぁと思ったら「瓢唐草」は不審庵 即中斎好なのだそうです。

                   

                  9時30分から 16時まで縫って

                  口を木綿糸で絞って、先生に見ていただきました。

                  口の両サイドで4ミリ入れ込むとピッタリになるわねとのこと

                  家で直しておきます。

                  こうしておけば、仕覆とお道具が馴染みます。

                   

                   


                   

                   

                  来月は早く仕上がりそうです。手
                   

                   

                   


                  最近は底を縫うとき
                  じやまくさくても、1周 くるっと目打ちで 穴を開けておくようにしています。
                  こうして、ひと手間かけておくと

                  とても 縫いやすいですよ。




                  お試しあれ。
                   


                  新大宮商店街に「Dari K」さん

                  0

                    近くの新大宮商店街は
                    閉店されるお店が増えてきている商店街です。
                    自転車通勤の帰り道、買い物に便利でよくお世話になっているので
                    お店が少なくなるのは寂しいかぎりです。



                    おばちゃんが1人で切り盛りされていたお魚屋さん。
                    通勤の行きしなに「今日の刺身は?」と聞くと「カンパチがお勧めやで、何人前?」
                    「じゃあ、3人前でお願い。」と自転車にまたがったままで注文できました。
                    でっ、帰りに寄ると
                    お皿にお刺身が盛り付けられているって寸法、便利でした。





                    でも、閉店されました。


                    そんな、お魚屋さんの後に



                    チョコレートのお店が移転されて来ました。
                    三条商店街にあった、「Dari K」さんです。

                     

                    【Dari K  本店】

                    住所  : 京都市北区紫竹西高縄町72−2

                    営業時間: 10:00〜19:00

                    http://www.dari-k.com/

                    10月2日(日)、オープンはお花がいっぱい!





                    とても、魚屋さんだったとは思えない明るく素敵なお店です。

                     

                     

                    インドネシアのカカオ豆からチョコを作られてるそうです。

                    カカオ豆のローストやチョコなど

                    いろいろと試食させていただきました。

                    カカオのお茶やリップクリームという商品も置いてはります。







                    そして、
                    新商品のコーヒーチョコとカシューナッツチョコを買いました。
                    カシュ―チョコ 972円 (17個入ってました。)

                    缶入 コーヒービーンズチョコ 1296円


                    ビターな感じです。

                    iPhoneImage.png

                     



                    工事されてる時は広い店舗だから カフェスペースがあるのかなぁと思ってましたが、

                    残念ながら ありませんでした。
                    広い店内にはカカオ豆を焙煎する機械などが置かれてました。

                     

                    京都にはチョコレートのお店が たくさんありますが

                    チョコレートって お高いですよね。

                    新大宮商店街が 新しいお店で にぎやかになると良いなぁと思っています。


                    1

                    calendar

                    S M T W T F S
                          1
                    2345678
                    9101112131415
                    16171819202122
                    23242526272829
                    3031     
                    << October 2016 >>

                    selected entries

                    categories

                    archives

                    recent comment

                    search this site.

                    others

                    mobile

                    qrcode