緑青々 蘇鉄の花

0
    今朝の京都は雨。
    空は一面の雲に覆われていました。




    うっとおしい お天気ですが
    木々に草花は 雨のおかげで嬉しそう。
    青々としています。





    桜にはサクランボが出来始めています。

    iPhoneImage.png

    でも、青々とした桜の葉の中に
    桜の花が咲いています。
    「残花」ですね。

    iPhoneImage.png


    青竜舌蘭の花芽が ぐんぐん伸びてきました。




    そして、
    蘇鉄に花Docomo108が咲いてました。(※最後に訂正を載せましたが、この写真は棕櫚です。)



    というか、
    たぶん・・・
    花だと思うんですよね。




    ちょっと、調べましたが
    蘇鉄の花は 10年ぐらいに1度咲くのだそうです。

    【蘇鉄(ソテツ)】
    裸子植物ソテツ科の常緑低木。
    枯れかかった時に鉄クギを打ち込むとよみがえるという言い伝えから、
    鉄で蘇る「蘇鉄」と名付けられたといわれる。


    去年も散歩していたのに
    気づかなかったなぁ・・・と思ってましたが
    咲いてなかったのかも。


    朝の散歩は、だいたい同じコースを歩いていますが
    毎日のように新しい発見があって飽きません。onpu03


    《追記 2016.4.29》
    蘇鉄などという、お題で記事をアップしたというのに・・・
    記事を見た方から
    「あれは、蘇鉄じゃなくって棕櫚(しゅろ)の花やで。」とご指摘いただきました。
    たしかに、ネットで棕櫚の花をみると間違いないようです。

    【棕櫚】
    ヤシ目ヤシ科、常緑高木。

    高木!!てありますが、賀茂川に生えているのは背が低いです。
    1メーターくらいでしょう。
    棕櫚はヤシ科なので、背が高いと思い込んでいました。
    なんでも、ワジュロ(成長すれば10メータにも)とトウジュロの交雑種で背の低いシュロが出来ることもあるそうです。
    また、成長中なら、まだ背が低いこともあるとのことでした。

    反省して訂正いたします。

     

    なるほど!せんべい活用法?!

    0
      昨日は気温がグングン上がりまして
      なんと!!京都市内は29℃!!
      まだ、4月だというのに 夏日太陽でした。

      気温が高くなってくると
      冷たいスイーツが食べたくなります。


      ありそうで、食べたことなかった
      「ソフトクリーム with おせんべい」をご紹介します。
      先日、ご紹介した  おせんべい屋さん関製菓本舗「藤兵衛庵」さん。
      割れのお徳用を買いに行った時に
      お店にソフトクリームって書いて貼ってありました。

      その時は、ふーんと思っただけでしたが
      先日、行ったら
      女の子が注文してはりました。
      あらっ!美味しそう。


      割れたおせんべいは徳用で販売するだけでなく


      iPhoneImage.png

      割れを
      思い切って、細かく砕いて
      ソフトクリームと合せるっていう手があったんですね。
      「おせんべい」に「ソフトクリーム」を合わすって、考えたことが なかったです。


      おせんべい屋さんは 考えはったんですね。
      その商品が、こちら。


      バニラソフトクリーム 250円





      メープル味おせんべい の砕いたのが入っています。
      香りも良くって、芳ばしいので バニラアイスに良く合います。

      よ〜く かき混ぜながら食べてみて下さい。
      コーンやウエハースと違って
      おせんべいは固めなので、サクサク感が長続きします。


      iPhoneImage.png


      これを思いついた人、凄いなぁ。
      ええ取り合わせです。

      他にも、ソフトクリームのお味は お抹茶とチョコレートがありますよ。
      ご馳走さんでした。

      京都国際写真祭 2016

      0
        京都では
        いろいろな催しが行われています。
        実際、京都に住んでいても
        知らない間に催しが行われていて、気づかない間に終わってしまうことも多々。


        現在、「京都国際写真祭」が行われています。
        今年が4回目になるそうですが
        恥ずかしながら、知りませんでした。
        なんと、東京在住の方から教えていただきました。


        京都が最も美しい春の時期に、京都のあちらこちらを会場に、
        世界各国から選び抜かれた写真で街全体が満たされるフェスティバルです。
        2016/4/23 – 5/22開催。
        http://www.kyotographie.jp/



        下の写真、 右は「京都国際写真祭」のパンフレット
        左は東京から送って頂いた葉書などです。
        iPhoneImage.png


        ということで、
        葉書でご紹介いただいた

        「クリス・ジョーダン+ヨーガン・レール
         Midway:還流からのメッセージ」を観に
        室町通三条を下ったところにある
        誉田屋源兵衛さんの奥にある 黒蔵へ行ってきました。




        室町通に面したウインドウ



        ウインドウにはプラスティックのゴミが沢山ありました。




        誉田屋源兵衛さんのお店を通り抜け
        奥へと入って行きます。




        こちらが、会場の 黒蔵です。




        この展示の副題がこちら、
        “ミッドウェイ”とは聖と俗の中間
        写真家が無惨な雛鳥を撮り、デザイナーがプラスチックゴミで美しいランプを作る理由とは?

        展示されているのは

        太平洋の真ん中に浮かぶミッドウェイ諸島には、年間20トンにもおよぶゴミが流れ着く。
        アホウドリの雛の死骸から山盛りになったペットボトルのキャップが露出するのは、
        親が食べ物と間違い与えてしまったからだそう。
        写真家クリス・ジョーダンが撮った、その無惨な雛の骸の写真。

        そして、デザイナーとして日本で活躍されたヨーガン・レールさんが
        自宅のある石垣島の砂浜を歩いて集めたプラスチック製品のゴミで作られたランプ。
        醜いゴミから美しいと思えるもの、
        実用的なものを作ることを「作ることを仕事にしている私の小さな抵抗」


        黒蔵の2階では
        ヨーガン・レールさんが浜辺でゴミを拾い、ランプを作られていく様子が
        映像で流れておりまして
        こんなに、たくさんのゴミが海辺に流れついているのかと驚かされました。


        展示の内容は書いて表すことは出来ません。
        観て感じていただくのが一番です。
        こちらの会場は 一般1名  600円
        他にも
        パスポート   一般1名 3,200円
        プチパスポート 一般1名 2,000円などあります。


        「京都国際写真祭」って どんなものかと興味を持たれたら
        無料の会場もありますので、ちょっと のぞいてみるのも良いですね。

        無料会場
        虎屋京都ギャラリー「ギメ東洋美術館 茶のあるくらし」
        京都市美術館別館1階「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」
        ロームシアター京都「The Green Train 緑皮車」
        ASPHODEL「Light by Erwin Olaf presented by Ruinart」
        村上重ビル地下「BRICOLAGE PHOTOGRAPHY」


         

        大徳寺さん 「青紅葉」

        0
          先週は、京都大丸さんに通って
          呈茶のお手伝いをさせていただいておりました。
          朝にバタバタしてしまい
          5日間も、朝の散歩をお休みしてしまいました。


          本日より、朝の散歩を再開しました。



          朝の散歩の代わりというのも変ですが
          夕方に散歩をしておりました。
          暗くなってしまうと困るので、コースは大徳寺さんあたりです。



          6時30分も過ぎますと境内に
          観光客の方はいらっしゃいません。








          夕暮れの青紅葉が素敵でした。













          若葉の季節ですね。
          今週末には ゴールデンウィークに突入します。
          さて、
          何して過ごしましょう。





          「刀竹遊山 茶杓と掛花展」

          0
            本日より、大丸京都店 6階
            アートスペースESPACE KYOTOにて
            「刀竹遊山 茶杓と掛花展」
            が始まりました。


            4月20日(水)〜26日(火)





            以前にブログにあげた
            秋草を活けた一重切は 刀竹遊山さんの作品です。







            刀竹遊山さんは
            山科の料理屋さん「船よし」のご主人です。
            30年以上も前から
            料理人さんとしては知っていましたが
            もう一つのお顔があるということも、
            茶道関係の方がお客様に多いということも、
            知ったのは最近です。
            ご主人も、私が お茶をお稽古しているとは知らはり ませんでした。







            「船よし」のご主人は
            竹の魅力にひかれ、竹の工芸を始めて今年で50年を迎えられました。
            今回、刀竹遊山として
            茶杓、掛花入などを展示されています。


            会場では お客様を お呈茶でおもてなし。
            私も
            ちょくちょく、お呈茶のお手伝いに入らせていただく予定です。

            お菓子は コロンと可愛い
            七条甘春堂さんの「竹の子」、
            餡に筍が刻んで入ってるんですよ。

            iPhoneImage.png


            お時間のある方は
            ぜひ、お立ち寄り下さい。

            「日本一こだわりのミンチカツ」!?

            0
              昨日、「京都鉄道博物館」へ行った帰り
              店へ戻ろうと、バス停まで
              てくてく歩いておりました。


              七条通りの北側にお肉屋さんがありまして



              「日本一こだわり ミンチカツ」
              「究極の焼豚」といった看板が目に入りました。



              北区に住んでいるので
              この辺りを歩くことは少ないんです。
              食いしん坊としては
              見過ごすわけにはいきませんね。

              【イマムラ総業】
              住所  : 京都市下京区夷馬場町35
              定休日 : 日祝定休日
              営業時間: 7:00〜18:30 フライコーナー 9:00〜18:15
              http://wagyu.jp/





              国際味覚審査機構はベルギーのブリュッセルに本部を置く
              世界中の食品・飲料品の「味」を審査し、優れた製品を表彰する機関だそうです。
              審査員はヨーロッパで最も権威ある15の調理師協会および国際ソムリエ協会に属する
              一流シェフやソムリエで構成されています。

              七条通りに面したお肉屋さんが
              こういう機関に商品を審査してもらって はるとは
              なかなか、やらはりますな。


              1個 100円   



              とりあえず、ミンチカツを 1個 揚げてもらいました。
              使われているお肉は 和牛!だそうです。



              揚げたて、熱々。
              直径9センチくらい。



              日本一かどうかは 分かりませんが
              揚物の揚げたては
              間違いなく、美味しい感嘆感嘆感嘆





              口の中を 火傷しちゃいましたが
              美味しかった。
              焼豚やコロッケなんかも気にはなりますね。

              ご馳走さんでした。

              「京都鉄道博物館」

              0
                本日、4月29日にオープンする
                「京都鉄道博物館」の内覧会に行って来ました。


                以前に、JRさんとお仕事をしたので
                内覧会の案内を送って下さったんです。

                iPhoneImage.png


                【京都鉄道博物館】
                住所  : 京都市下京区観喜寺町 
                休館日 : 水曜日(祝日は開館)・年末年始
                開館時間: 10:00〜17:30 入館は17:00まで
                      (GW4月29日〜5月8日10:00〜18:30)
                入館料金: 一般1,200円 大学生・高校生1,000円
                      小中学生500円 幼児(3歳以上)200円
                http://www.kyotorailwaymuseum.jp/




                内覧会ということで
                ほとんどが、スーツ姿の男性の方でした。
                でも、スーツ姿なのに
                しっかりと一眼レフ持参の方も多く、とっても楽しそうでした。


                京都鉄道博物館には、
                梅小路蒸気機関車館に収蔵・展示していた20両の蒸気機関車も含めた53両の車両を収蔵・展示されています。
                興味のある方は
                ぜひ、行ってみて下さい。

                仕事の合間に駆け足で見て来たのですが
                とりあえず、写真で ざっと ご紹介します。










                真下からも見られる車両も




                鉄道ジオラマ
                長蛇の列でしたが、滑り込みセーフで入れました。











                普通は見られない



                コンテナの中の様子




                模型による運転体験



                模型を運転しながら、
                鉄道の安全を守る役割を持つ「ATS」や「ATC」といったシステムのしくみを学べます。
                親子で運転中、楽しそうでした。



                運転士さんが実際に訓練で使用する
                運転シミュレーターには長い列が出来ていて近づけませんでした。

                他にも、
                見たり、さわったり、体験したりする施設が いっぱいありました。



                ジオラマを見ているような
                3階スカイテラスからの眺め





                本物の蒸気機関車にも乗れます。
                (私は時間が合わずに乗れませんでしたが・・・)





                扇形車庫














                出口近くにある「二条駅舎」、懐かしいです。









                内覧会なので
                レストランや寝台特急「ブルートレイン」の食堂車、
                二条駅舎にあるミュージアムショップなどは営業されていませんでした。

                ちょっと、残念。

                オープンまでもう少し、
                京都の新名所になりそうですね。
                 

                いつもの朝 2016.4.15

                0
                  京都は
                  いつも通りの朝をむかえました。

                  でも、昨夜
                  熊本では震度7の地震があり
                  今も余震が繰り返し起こっています。
                  テレビのニュースで火が出ているのを見ると
                  神戸の震災を思い出して怖くなりました。


                  一夜明け、
                  青空の下 いつもの様に散歩に出掛け ました。
                  近所の「石井神社」さんの八重桜が満開でした。








                  京都は熊本とは遠く離れていて
                  揺れを感じることは ありません。
                  こうして、青空と満開の桜を見ていると
                  地震など嘘のような気さえ します。
                  大きな災害があっても
                  いつもと同じように時間が流れていきます。

                  どうか、みなさんがご無事で
                  これ以上 被害が広まりませんようにと祈ります。
                   

                  「都をどり」 は 「よ〜いやさぁ〜」

                  0
                    今朝は、ずいぶんと冷え込んだ京都です。
                    土日は 20℃をこえて暖かかったんですけどね。


                    この土日、春の観光シーズンなので
                    祇園 花見小路は
                    ごった返してました。






                    「都をどり」を観ておいでと
                    芸妓さん達の かつら を結われている「京かつら 今西」の お父さんが切符を取って下さったので
                    甲部歌舞練場に行って来ました。


                    iPhoneImage.png


                    【都をどり】
                    場所 : 甲部祇園歌舞練場
                    期間 : 4月1日〜30日
                    http://www.miyako-odori.jp/

                    京都で一番大きな花街、祇園甲部さんの春の舞踏公演です。





                    少し早めに行って
                    お茶席でお抹茶をいただきました。




                    お茶席へは
                    右手の八坂倶楽部から入ります。



                    二階から見たお庭





                    お茶席
                    立礼のお点前です。

                    「北野をどり」「京おどり」「祇園をどり」どこでも
                    お点前の撮影は禁止でしたが
                    「都をどり」では、自分のお席からの撮影OKでした。
                    通路では
                    お運びやお客さんの邪魔になって危ないので撮影禁止です。







                    お菓子は
                    虎屋さんの薯蕷饅頭
                    中は こし餡で桜の焼印が押してあります。




                    お茶を飲んだら、お土産に お皿をいただき、
                    舞台へ
                    なんと!お席は 前から2列目




                    舞台が近い!
                    間近で、踊りを拝見できました。
                    上演中は撮影禁止で、写真はありません。

                    「都をどりは よ〜いやさぁ〜」の掛け声とともに開演です。

                    舞妓さんや芸妓さんたちの艶やかな踊りは よろしおすなぁ。
                    今西さんの お父さん、おおきに。

                    土山町 「鮎河 千本桜」

                    0
                      「鮎河 千本桜」って知りませんでした。
                      高橋楽斎さんの奥さんに教えてもらって観に行ってみることにしました。

                      甲賀土山インターから
                      青土ダムへと車を走らせました。


                      DSC_0704.JPG


                      DSC_0710.JPG


                      青土ダムにも桜がいっぱい!
                      しかも、満開です。









                      ダムの奥に 鮎河の集落があります。
                      公民館の臨時駐車場に停め
                      500円の駐車場協力金を支払いました。

                      公民館から うぐい川沿いに歩いて
                      メイン会場の うぐい川公園を目指しました。


                      圧巻の桜!! まさに、春爛漫です!!


                      DSC_0712.JPG


                      場所 : 滋賀県甲賀市土山町鮎河 
                      うぐい川公園では 土日と「咲くや鮎河 さくらまつり」が行われていました。


                      DSC_0725.JPG














                      ほんまに、桜がいっぱいで一見の価値ありです。
                      里山の風景に溶け込んで素敵でした。
                      いや〜、日本人で良かった。
                      美しい!


                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      << April 2016 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode