小さな花、 大きな花

0

    今日から、
    ゴールデンウィークが 始まります。



    いいお天気が続きそうなので、お出掛けしたいところです。





    自宅の玄関で
    鉢植えの 小さな花と 大きな花が 咲いています。



    どちらも、
    花が楽しめるように世話をしてくださったのを頂戴して、
    私はお水をあげるだけで 花の時期に目の保養ができる訳です。










    こちらは、小さな花。
    「葵」に咲いている花です。



    直径1cm位の丸い花が 葵の葉っぱに隠れて コロンと咲いています。

    RIMG1199.JPG



    「葵」があれば、
    大きな葉っぱの下を のぞいて見て下さい。 

    RIMG1198.JPG






    そして、
    こちらは 「牡丹」です。

    大輪系の品種、聖代(せいだい)っていいます。


    牡丹の花は 大きくて 花がとっても主張しています。



    RIMG1196.JPG



    満開になったら 20cm以上はありました。
    葉っぱの緑と 花びらのピンクのコントラストが 美しい。

    RIMG1197.JPG





    お花を咲かすのに
    力と愛情を 注いでくださった皆さんに 感謝です。


    「夏の数奇屋袋」 いろいろ

    0
      京都は
      昨日も今日も 夏日です。
      ついこの間まで、寒かったように思うのに
      今度は暑さの心配をしているなんて、不思議ですね。



      このごろでは、
      着物も 5月になると お単衣を着られる方が多くなりました。

      見た目で涼しさを演出するのも 和服の楽しみの一つですね。




      昨年の7月に 袋物のお稽古で作った

      「紗の数奇屋袋」が 涼しげで好評でしたので、



      単用の帯地を利用して

      「夏用の数奇屋袋」を作ってみました。





      シャリ感のある 水衣地の生地です。




      笹蔓文様。
      ピンク、ブルー、グリーン。

      RIMG2207.JPG






      こちらも 笹蔓文様ですが、
      文様の大きさを 大きくしました。

      ずいぶん雰囲気が 違いますよね。

      RIMG2209.JPG





      市松牡丹唐草。
      シックな感じになりました。

      RIMG2210.JPG







      もう少し、 桜 を楽しむ。

      0

        京都市内の ソメイヨシノは終わりました。


        この週末、
        滋賀県の信楽のほうへ 出掛けました。



        車で走っていると、
        ソメイヨシノ や 山桜が 満開でした。


        週末は 小雨と風が吹いていましたが、
        もう少し楽しめそうでした。


        RIMG1190.JPG

        RIMG1193.JPG



        京都市内はと言うと…。


        今は、八重桜が 満開です。







        RIMG1195.JPG





        東堀川通りの
        御池通りから 中立売通りまでに 八重桜が ずーと並んで咲いています。


        濃いピンク、薄いピンクに 白色。




        写真は昨日の 小雨の曇り空で撮りましたが、


        今日は 良い天気になるので 八重桜が楽しめそうですね。


        温室栽培 「さくらんぼ」 「枇杷」

        0

          美味しそうなフルーツの詰め合わせを頂戴しました。


          RIMG1160.JPG



          季節がら、
          「苺(いちご) 」はわかります。


          「さくらんぼ 」って!!!

          この間から、
          桜が咲いてる話題を ブログに載せているっていうのに…。


          いや〜、もう 実がなってるんですね。





          もちろん、温室育ちの 「さくらんぼ 」です。

          RIMG1162.JPG




          「さくらんぼ 」でも 「枇杷 」だって 樹になる実です。
          温室って 大きいんですね。




          「温室 さくらんぼ 」の栽培について、少し調べてみました。

          1月の始めに ビニールで被うって 温室の中に入れます。
          温室の中は 23度くらいだとか!!
          きっと石油がたくさんいるんでしょうね。
          2月中ごろには 花が咲き始めるので、受粉のために ミツバチを温室に入れはります。
          4月中ごろには 実が収穫できるんだそうです。


          本当にお手間入りです。
          しかも、美味しい!!




          桜の花の季節に
          贅沢に 美味しい 「さくらんぼ 」を食べました。




          ご馳走さんでした。


          手ぬぐい GET 「京おどり」

          0

            京都には 五つの花街があります。


            春に華やかに 踊りの会が行われるんですが



            宮川町の 「京おどり」にスタッフが 行って来はりました。



            「京おどり」
            場所:    宮川町歌舞練場 (京阪祇園四条川端下る)
            期間:    4月7日(土)〜22日(日)
            開演時間: 1回目 12:30
                    2回目 14:30
                    3回目 16:30 開場は30分前です。
            料金:    一等席 茶券付  4,500円
                    一等席        4,000円
                    二等席 茶券付  2,500円
                    二等席        2,000円
                   茶券            500円
                   プログラム        500円




            茶券が付いてたり、色々な料金があるんですね。




            スタッフが 「京おどり」から帰って来ての第一声は






            「手ぬぐい 取ったえ〜!!。」 



            RIMG1165.JPG





            そうです。
            フィナーレで 舞妓さんや芸妓さんが舞台から客席へ投げはる 手ぬぐいです。


            飛んできたのんを ナイスキャッチ!!
            嬉しいもんです。





            この日、スタッフはご招待で寄せてもらたんです。



            お茶席も入り、プログラムに お土産ももらってきはりました。


            プログラムの下のお皿は
            お茶席で頂いたお菓子のお皿です。


            手ぬぐいを 投げてくれはったんは 舞妓さんの 「たね若」さんでした。
            手ぬぐいに サインが入ってました。

            ほんまに おおきに。

            RIMG1163.JPG






            お土産に頂戴した 「祇園 はれま」さんの ちりめん山椒 です。

            RIMG1164.JPG



            ちょっとお味は濃いめ。

            RIMG1169.JPG







            白ご飯に ぴったり!!
            ご飯が すすみます。


            RIMG1167.JPG





            ご馳走さんでした。


            「天目茶碗のお仕覆」と「茶碗の中込」

            0

              先月に 真綿を合わせてありましたが、
              今月は天目茶碗に着せては 直して、
              3度やり直して お茶碗に寸法を合わせていきます。


              合えば、 緒を つがり糸でかがっていきます。


              かんぬきをして 出来上がりです。




              RIMG1172.JPG





              茶碗に添うように 仕上げるのは ほんまに難しいです。




              さて、天目茶碗のお仕覆は出来ましたが、
              セットで 「茶碗の中込」も作ることになっているので 大忙しです!





              茶碗の内側のサイズを測って、布を切り 蛇腹にしっかり線を付けます。




              RIMG1025.JPG



              輪になるように 縫って、

              RIMG1026.JPG




              まず、お茶碗の中に 放射状に真綿を敷いていき
              お茶碗の中いっぱいになるように包み込んで 真綿をお饅頭のようにしておきます



              それを、輪の中へ入れて
              蛇腹に折った内側を すくっておいて ぎゅーと絞って真綿を入れてしまいます。



              蛇腹に折った線をたてて 時計と反対周りになるようにします。

              RIMG1027.JPG




              底の方も 時計と反対周りに仕上げます。

              RIMG1028.JPG




              お茶碗に入れたら、こんな感じです。


              RIMG1029.JPG






              仕付けをかけて、
              しばらく置いておくと しっかりと線がきれいに付くわけです。



              一手間かかりましたが、やっと出来上がりです。





              4月の第1木曜日に完成してましたが、
              仕付けをかけておいて置いて…  忘れていたので 
              ブログにアップするのが遅くなりました。



              お恥ずかしいです。



              RIMG1173.JPG




              お茶碗に 「中込」を入れて 「お仕覆」を着せました。


              散りゆく 桜

              0

                14日と15日の 土日、

                京都は人が多かったです。




                最後の桜を見に来られる方も たくさん いはたんでしょう。
                他府県ナンバーの車も多く、
                京都市内はけっこう渋滞していました。

                外国の方も たくさん おられました。





                桜は
                葉桜あり、8分咲きあり、満開あり、  色々でした。




                風もあったので



                はらはらと 散る桜も 楽しめました。




                散りゆく 桜も風情があります。

                RIMG1155.JPG













                こちらは 散りすぎですが、
                こういう状態を 「桜畳(さくらたたみ)」などと 呼ぶといい感じですね。


                RIMG1157.JPG


                リベンジ 「二条城ライトアップ」

                0

                  3月30日に咲いていなかった

                  「二条城のライトアップ」のリベンジに


                  4月10日の夜に行ってきました。





                  10日経っているので 満開に違いない。
                  3月30日は無料だったので、 400円を払って 桜が咲いているところを見たいと出掛けたのです。


                  RIMG1152.JPG






                  3月に比べて、人が多いです。
                  19時30分くらいに着いて、
                  どんどん車も入ってきますが、二条城の駐車場にスムーズに停められました。



                  南側から、時計周りで北側への一方通行で歩いて行きます。






                  南にある 桜林は…
                  蕾の桜が 多く、満開なのは 1本ぐらいでした。




                  残念です。


                  RIMG1091.JPG

                  RIMG1095.JPG


                  1本でも、ライトに照らされて 美しいです。










                  北側に 歩いていくと、 桜が咲いています!!
                  暗闇の中に 桜が浮き上げって見えます。

                  RIMG1103.JPG





                  枝垂桜です。

                  RIMG1106.JPG





                  こちらは、桜のトンネルになっています。


                  RIMG1113.JPG




                  うわー、満開です!!
                  お金を出して 見に来たかいがありましたね。


                  RIMG1124.JPG



                  二条城は 桜の本数が多く、 種類もたくさんあるので
                  3月から 最終の 4月15日まで 順番に咲いているんですね。



                  最後のほうにある 紅枝垂もまだ 2分咲きくらいでした。

                  RIMG1128.JPG




                  ほんのりピンク色が 可愛いです。

                  RIMG1130.JPG





                  御台所のある門の内側から 見るのも 門の影に浮かびあがる桜が素敵です。

                  RIMG1133.JPG





                  ちょうど、お琴の演奏も聴けました。

                  RIMG1134.JPG








                  帰ろうと出てくると、駐車場は満車、
                  入場券の窓口は 長蛇の列なのでした。


                  RIMG1142.JPG


                  皆さん、桜が咲いたことを よくご存知なんですね。





                  11日に雨が降りましたが
                  京都の桜は咲いたとこやったので、雨に負けずに咲いています。



                  間違いなく、ライトアップの最終日まで 桜を楽しめますよ。

                  ぜひ、お出掛けください!!


                  お土産 「YUKIZURI (雪吊り) 」

                  0

                    金沢に行ってきたお土産に

                    「YUKIZURI (雪吊り) 」を頂戴しました。





                    和倉温泉 加賀屋さんとパティシェ辻口博啓さんのコラボレーションで展開される お菓子です。




                    RIMG1061.JPG




                    石川県を代表する「兼六園の雪吊り」。

                    辻口パティシエが、この雪吊りをイメージし、
                    石川県の塩、卵、米粉と国産の桜酒を使い
                    春季限定の「YUKIZURI さくら」が生まれたそうです。







                    兼六園の樹木を雪の害から守るために支柱を立てて枝を縄で円錐状に吊って固定します。
                    「雪吊り」は金沢の冬の風物詩ですね。




                    RIMG1062.JPG





                    RIMG1063.JPG




                    通常は雪に見立てた 白い梅風味のグラスロワイヤル、
                    こちらは春限定 桜色のグラスロワイヤルが付いています。


                    食べてみると
                    さくらんぼのような 甘酸っぱさが お口に広がります。


                    RIMG1064.JPG




                    下は 米粉を使った サブレ、
                    その上は パイ生地になっています。


                    RIMG1067.JPG



                    さっくりした 歯ごたえに
                    甘酸っぱい味わい。


                    ご馳走さんでした。


                    京都は春爛漫

                    0

                      今朝は暖かい朝でした。



                      昨日も今日も
                      気温が20度を超えるので 桜も満開になってきました。




                      自宅から店までの間に 咲いている花をご紹介しましょう。







                      桜、ソメイヨシノ。
                      北区の桜も 満開になりました。

                      RIMG1070.JPG





                      お手間入りでしょうね。
                      よそのお宅の鉢植えですが、目の保養させて頂いてます。


                      RIMG1072.JPG








                      アカシヤの黄色い花も 満開です。

                      RIMG1074.JPG







                      天気予報では 今夜は雨が降るとか、

                      桜が散らずに長く楽しめると いいな〜って祈っています。



                      calendar

                      S M T W T F S
                      1234567
                      891011121314
                      15161718192021
                      22232425262728
                      2930     
                      << April 2012 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode