「法螺貝餅」

0
    今日は 2月3日、節分です。
    日曜日にお参りさせてもらって、今日はお仕事です。


    そして、3時のおやつは 「柏屋光貞」さんの「法螺貝餅」でした。



    【柏屋光貞】
    住所   : 京都市東山区安井毘沙門33−2
    定休日  : 日曜・祝日(節分と宵山は営業)
    営業時間 : 9:00〜







    祇園祭の宵山に いただいた「行者餅」が美味しくってonpu03
    みんな、節分限定、2月3日だけに販売される「法螺貝餅」も食べたくなっていたんです。
    「行者餅」はこちらのブログで



    1月15日に 電話で予約いれました。
    「行者餅」の時は 50人ほど並ばれていましたから、
    自然と気合が入って…、店に到着したのは 8時55分くらいでした。
    ところが、今日の「柏屋光貞」さんの店先は上の写真のように、静かなのでした。
    看板もありせんし、行列もありません。
    もう、暖簾が出ていて
    「法螺貝餅」を買われているお客さんがお一人。



    でも、お店を写真に撮ろうと、東山通の西側に渡ってカメラを向ける5分ほどの間に、
    5人の方が「法螺貝餅」を買って帰られます。
    やっぱり、けっこう予約されているんだなと思いました。




    さて、「法螺貝餅」は どんなんでしょう。







    厄除け 法螺貝餅


    京都・左京区にある聖護院さんが節分会で一般参拝者を受け入れるようになられた時に
    岩本光徹門主の要望に応えて柏屋光貞さんが作られたそうです。








    味噌餡にゴボウをさして吹き口にして、
    小麦粉汁を鉄板で焼いた皮を巻きつけて 法螺貝に似せてあります。



    お値段は 5個入り 1,250円






    味噌餡は「行者餅」よりも堅いめ、大きさは こじんまりとした小さいめ。
    もちろんお値段も 100円お安い。
    ゴボウが とっても柔らかくって、美味しいです。
    あと、花びら餅よりも皮が小麦粉で出来てて、食べやすいです。

    「法螺貝餅」を食べながら、
    次は祇園祭に「行者餅」を食べたくなるのでした。
    そして、「行者餅」を食べながら「法螺貝餅」を食べたくなるかもしれませんね。
    エンドレスなのか…



    昨日、聖護院さんへお参りに行きました。
    お庭で焚き火にあたられていた 山伏さんたちです。



    RIMG1113.JPG



    見て下さい。
    無造作に置かれた 苔の上の 法螺貝。

    RIMG1114.JPG


     お皿の上の「法螺貝餅」と そっくりです。

    実は以前、聖護院さんの非公開寺院特別公開で伺ったときに、
    お坊さんに吹き方を教えてもらって 法螺貝を吹くのに挑戦したことがあります。
    もちろん、ぜんぜん音は出ませんでした。アセアセ


    食べたら美味しい「法螺貝餅」で厄除けです。
    どうか、この一年を無病息災で過ごせますように。

    ご馳走さんでした。

    コメント
    自分は、午後1時半頃に行きました。お茶関連の方がかなりの数を持ち帰られてました。牛蒡も癖がなく、味噌餡もやや甘めで、帰って美味しく頂きました。後、笹屋昌園さんの国産わらび粉100%のわらび餠・至高も絶品でした。値段の価値は有りました。途中、バスから福耳が見えたので、慌てて降りて走りましたが、散歩中の親子連れに先に買われて残念でした。買えた2つも大好評でしたが…買ってきた裏話をすると、呆れた顔しながら、色んな方がかかれてるブログの事を理解したみたいです。
    • エアロ
    • 2014/02/04 2:30 AM
    美味しいくって、売れるのに、販売は1年に1日だけって、なかなか出来ないことですよね。福耳だって、松風の耳ですから、良く売れるからって福耳自体を作って売られるわけでは ありません。老舗には老舗のやり方、お商売の精神があるんでしょうね。京都の老舗の力でしょうか。エアロさんのコメントを読んでいたら、福耳が食べたくなりました。
    • すずき
    • 2014/02/04 10:55 AM
    初めまして、
    株式会社フジテレビジョンの篠崎と申します。
    突然のご連絡で大変申し訳ございません。
    ブログを拝見させて頂きましてご連絡させて頂きました。
    現在、法螺貝餅の画像を探しておりましてブログ内の法螺貝餅の断面が写っておりますお写真をお借りすることは可能でしょうか?
    ご検討・ご確認の程、よろしくお願い致します。
    • 篠崎正太
    • 2020/09/14 4:12 PM
    篠崎正太さん、はじめまして。
    ブログを見ていただき ありがとうございます。
    螺貝餅のご紹介に使われるのでしたら、このブログにあげています螺貝餅の画像をどうぞお使いください。
    • すずき
    • 2020/09/14 4:49 PM
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode